韓国での夏休みがスタートした。始まる前はやりたいことがやくさんあった。旅行、文化体験、勉強など。しかしいざ始まってみるとお金がないのでしかたなく語学の勉強を頑張ってみようと思った。私は神田での英語の単位が1つ足りないため、TOEICで規定の得点を取らなければならない。また、韓国語専攻であるからにはぜひTOPIK(韓国語能力試験)の一番難しい級をとって帰りたいという思いがある。留学の利点として、周りに韓国の方がたくさんいるので、勉強していてわからない単語や文章が出てきた時にすぐに彼らに尋ねることができるということが挙げられよう。また、英語圏から来た留学生もたくさんいるので、英語の勉強をする際にも彼らに助けを求めることができる。 一学期を振り返ってみて、韓国での生活に自分で採点をするとすれば100点満点で70点である。友達付きあい、積極性の麺に関してはそれなりによくできたと思うが、勉強が少し不足していたように感じるためである。二学期はもう少し勉強する時間を増やしたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 300,000 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 0 | 0円 |
合計 | 300,000 | 30,000円 |