7月上旬、就活のため早めに日本に帰国する。これから就活を行うわけだが、本当に仕事が決まるのか、また、神田の友人の中にはもう役員面接の段階までいったという話も聞き、焦る気持ちが多い。実際にインターネットで就職サイトを見てみると、本当に多くの仕事が紹介されていることを知る。その中には私が今まで知らなかったようなものも数多い。それらを一つ一つチェックすると同時に、いかに自分が自己分析をしていなかったかということを痛感する。私はただ単に`航空業界に携われれば良い'`韓国語を使いたい'といった、とても漠然とした希望しかなかった。それでは企業側も私が本当にその会社に入りたいのかわからないであろう。自分をもう一度見つめ直し、自分が韓国語を使って何をしたいのか、なぜ航空業界で働きたいのか、文章にして書いてみた。 夏休みの約2か月は長いようで短い。最後まで諦めず夏休みの中で仕事を決めることができるよう一生懸命頑張りたいと思う。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 300,000 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 0 | 0円 |
合計 | 300,000 | 30,000円 |