月次報告書 2014-05
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-05-31
留学種別
私費
生活編
5月

バッファローでの留学もいよいよラストスパートとなり、ここでの生活がもう自分にとって当たり前で日本に帰るということが信じられなかった。授業はfinal projectがそれぞれの授業であったため忙しい週だったが、二学期間の生活を通してどのように計画を立ててどのように準備を進めればいいのか時間を管理する能力が身についたおかげで効率よく課題を処理することが出来たと思う。気候も日によって寒暖差が激しいものの、5月に入ってからは20度を超える日もあり、半袖で出かけられる日もあったのでやっと夏っぽさを感じることが出来て嬉しかった。バッファローは日差しが強く普通に外を歩いてるだけでも眩しいことがあるので、温かい時期は特にサングラスと日焼け止めは必須アイテムだと思う。この時期特に大変だったのは帰国するために荷物をまとめることで、持ってきたスーツケースで全て持ち帰ることは到底不可能で大きなダンボール二つに詰めて日本まで郵送した。もっと考えて物を購入すれば良かったと後悔したし、物を捨てるのが基本的に苦手なので辛い気持ちになった。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
101.52円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,000 101,520円
水道光熱費 0円
学費・教材費 1,200 121,824円
交通費 100 10,152円
通信費 50 5,076円
食費・その他 300 30,456円
合計 2,650 269,028円
授業編
Grammar&Writing(Advanced1)
グラマー&ライティング
語学(英語)
900分
research paper (cause and effect essay)
Speaking&Listening(Advanced1)
スピーキング&リスニング
語学(英語)
450分
pronounciation short speech on the phone vocabulary quiz
Reading&Discussion(Advanced1)
リーディング&ディスカッション
語学(英語)
900分
discussion along with textbook indevidual presentation about hobby or major