月次報告書 2019-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
2年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-05-31
留学種別
交換
生活編
メキシコシティ旅行

今月の最初の方にメキシコシティに行きました。個人旅行ではなく、他学科の研修旅行に同行させていただきました。国際関係学科なので訪問先がインドネシア大使館とスイス大使館、国際連合の施設、いくつかの博物館でした。普段、訪れるチャンスがあまりない訪問先だったので、とてもワクワクしましたし、改めて世界の課題について考えさせられました。旅行の最終日は自由行動でローカルな市場と添付した写真のカレンダーがある博物館に行きました。メキシコに来る前に絶対見たいと思っていたものだったので、生で見た瞬間に興奮しました。メキシコシティを旅行して感じたのは、メキシコの北と中心地でかなり雰囲気が違うということです。街並みであったり、人々の雰囲気であったり、食べ物であったりモンテレイとの違いを感じることができました。私は食べることが好きなので、食べ物の違いにとても関心がありました。12月にメキシコの南部を旅行するので、また違う雰囲気を味わいたいと思います。 

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
5.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 9,528 54,310円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 227 1,294円
通信費 300 1,710円
食費・その他 4,055 23,114円
合計 14,110 80,428円
授業編
Acciones Para Vivir Feliz
幸せに生きるためのアクション
講義(地域言語)
360分
自分にとって「Yes],[No] だと思うことを考えました。例えば、自分にとってマイナスなこと、プラスなことや好きなこと嫌いなことなどがありました。今月で授業が最後なので学期の始めの方に書いた手紙が返されました。過去の自分がそんなことを考えていたのかと驚きました。
Inglés Intermedio
中級英語
語学(英語)
360分
受け身、助動詞について勉強しました。文法を解説された後は、ひたすら配られたプリントの問題を解きました。映画のジャンル名やスポーツの用語クイズもありましたが、なかなか単語が出てこなかったため大変でした。
Español Intermedio Alto
中上級スペイン語
語学(地域言語)
540分
今月で授業が最後だったので、今学期で学んだ文法の総復習をしました。チームに分かれてそれぞれのチームごとに一つずつ文法や注意点を説明しました。私たちは命令法について説明しましたが注意点が多く説明が大変でした。
Estudios mexicanos
メキシコ研究
講義(地域言語)
540分
モンテレイの街に関してとmuralismoについて勉強しました。教科書を読み込んだり、先生のパワーポイントの説明を聞いたりしながらモンテレイの美術館や建物、壁画が紹介されました。また、モンテレイ教会の壁画を見て問いに答えるという課題が出ました。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
540分
先月の続きでチームごとに一つのテーマでプレゼンを行っていました。そのテーマの中の1つに宗教がありました。国によっては、相手に宗教を質問することがタブーであったり、多くの宗教が信仰されていたりしました。とても興味深かったのですが、いざ日本の宗教の説明をしようとしたときに説明が難しいなと感じました。