メキシコに暮らし始めて3か月がたちました。食べ物や気候の心配もありましたが、だんだんと生活に慣れてきました。 モンテレイは朝と昼の気温差が激しいため、朝に長袖で出ていくと、昼に暑くて汗をかくなど服装の調整が難しいです。そのため、大学内には厚めの上着を着ている人もいれば、タンクトップの人もいるのでとても面白いです。 さらに最近、いろいろなタコス屋さんに行きました。大学の近くにはこれでもかというほどタコス屋さんがあり、どこもおいしいです。友達がおすすめしてくれたカンペチャーナのとりこになりました。また、10月の中旬にカルネアサーダというバーベキューのお肉を食べるイベントに参加しました。そこでアボカドを使ったワカモレという料理の作り方を教えてもらいました。とても簡単で美味しかったので自分でも作ってみようと思います。もちろん牛肉もおいしかったです。このイベントでモンテレイでは牛肉がよく食べられていることを知りました。大学近くのスーパーでフリーマーケットが行われていた時に、ビーフジャーキーのような食べ物も売られていました。授業の時に友達も違う種類のビーフジャーキーを食べていました。少し気になるので探してみようと思います。 メキシコといえば死者の日を思い浮かべますが、モンテレイはアメリカに近いためかハロウィーンのほうがメジャーとなっています。家の飾りがハロウィーンモチーフであったり、スーパーに大きなカボチャがたくさん売られていたりしています。しかし、死者の日の面影もあるのでハロウィーンと混ざったような不思議な雰囲気もあります。 3か月目にして新しい発見がたくさんあるので、4か月目も楽しんでいきたいと思います。また、新しい食べ物やお店も開拓します。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 9,528 | 52,404円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 545 | 2,998円 |
通信費 | 300 | 1,650円 |
食費・その他 | 5,929.04 | 32,610円 |
合計 | 16,302.04 | 89,662円 |