月次報告書 2019-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
2年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-05-31
留学種別
交換
生活編
秋学期終了

今月はメキシコの伝統行事である死者の日が行われた。筆者は学部のメキシコシティーへの研修旅行へ参加していたため、死者の日をメキシコシティーで過ごすことができた。メキシコシティーはモンテレイよりも様々な場所で死者の日のイベントが行われていたり、公園や広場がカラフルな花や、カラベラと呼ばれる頭蓋骨の焼き物を様々な色でペイントした民芸品などで飾り付けられていた。また、研修旅行ではインドネシア大使館、スイス大使館、また国際連合などを訪れた。国際連合では、SDGsについてメキシコのデータをもとに詳しく学ぶことができた。また、メキシコ国内で起きている、暴力的な問題についてや、メキシコも参加した第二次世界大戦の歴史について、また差別の問題についても学ぶことができた。今回の研修旅行はメキシコ国内に限らず、世界で起きている様々な問題について学ぶことができ、とても貴重な経験になった。 モンテレイ大学は今月中旬ですべての授業が終了した。今学期、様々な国や学部の学生と知り合うことができ、とても充実した日々を送ることができた。しかし、ほとんどの留学生は今学期のみモンテレイに滞在するため、12月には帰国してしまう。来学期は彼らと一緒にモンテレイで生活することはできないが、いつかお互いの国でまた再開できればいいなと思う。来学期は今学期よりも授業のレベルが高くなるだろう。冬休み中も気を抜かずに、予習と復習をしていきたい。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
5.6円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,500 36,400円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 750 4,200円
通信費 0 0円
食費・その他 6,000 33,600円
合計 13,250 74,200円
授業編
Inglés Intermedio
中級英語
語学(英語)
360分
今月は、canやmayなどの可能性を表す動詞と文法について学んだ。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
540分
今月も先月と同様、グループプレゼンテーションを行った。プレゼンテーションを通して様々な国の文化や違いを知ることができた。
Español Intermedio Alto
中上級スペイン語
語学(地域言語)
540分
今月は、受け身の用法を学んだ。また、学期末テストの前に、今学期に習った文法をグループプレゼンテーションのような形式で説明した。
Acciones Para Vivir Feliz
幸せに生きるためのアクション
講義(地域言語)
360分
今月は、自分にとってポジティブなこととネガティブなことを箇条書きし、何を行うことが自分にとっての幸せになるのかについて考えた。
Historia del México Contemporánea
メキシコ現代史
講義(地域言語)
560分
今月は、メキシコ70年代後半の大統領や歴史的出来事について学んだ。また、最終レポートでは、1968年のメキシコ学生運動のついてグループでレポートを書き上げた。