今月はメキシコの伝統行事である死者の日が行われた。筆者は学部のメキシコシティーへの研修旅行へ参加していたため、死者の日をメキシコシティーで過ごすことができた。メキシコシティーはモンテレイよりも様々な場所で死者の日のイベントが行われていたり、公園や広場がカラフルな花や、カラベラと呼ばれる頭蓋骨の焼き物を様々な色でペイントした民芸品などで飾り付けられていた。また、研修旅行ではインドネシア大使館、スイス大使館、また国際連合などを訪れた。国際連合では、SDGsについてメキシコのデータをもとに詳しく学ぶことができた。また、メキシコ国内で起きている、暴力的な問題についてや、メキシコも参加した第二次世界大戦の歴史について、また差別の問題についても学ぶことができた。今回の研修旅行はメキシコ国内に限らず、世界で起きている様々な問題について学ぶことができ、とても貴重な経験になった。 モンテレイ大学は今月中旬ですべての授業が終了した。今学期、様々な国や学部の学生と知り合うことができ、とても充実した日々を送ることができた。しかし、ほとんどの留学生は今学期のみモンテレイに滞在するため、12月には帰国してしまう。来学期は彼らと一緒にモンテレイで生活することはできないが、いつかお互いの国でまた再開できればいいなと思う。来学期は今学期よりも授業のレベルが高くなるだろう。冬休み中も気を抜かずに、予習と復習をしていきたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,500 | 36,400円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 750 | 4,200円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 6,000 | 33,600円 |
合計 | 13,250 | 74,200円 |