月次報告書 2019-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
2年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-05-31
留学種別
交換
生活編
メキシコ時間を感じた10月

今月は気候が秋へと変化しつつも、日中に30℃を超える日もあり、気温の変化が日ごとに大きく異なった。今月は死者の日があるということもあり、窓や扉などがデコレーションされている家を目にすることができた。また、モンテレイはアメリカに近いということもあり、死者の日とハロウィンの文化が融合したような飾り付けをしている家が多い。今月は授業のプロジェクトで、日本語を学んでいる現地の方々の日本語学習を手伝わせていただいた。普段何気なく使っている日本語の文法を、簡単な日本語またはスペイン語で説明することは想像以上に難しく感じた。しかし、日本の文化などに興味を持っている方々とプロジェクトを通じて交流することができたのはとても貴重な体験であった。 ある日、有名な映画監督のイベントが開催されたため、友人と遊びに行った。そのイベントは、映画監督の多くのファンたちが有志で出店し、監督による作品のキャラクターなどのハンドメイドグッズを販売するというものだった。イベントのSNSサイトには、イベントは14時から20時までと記載されていた。その日は夕方まで用事があったため、会場に到着したのは19時だった。会場に到着するまでは、滞在時間が1時間だけでも十分楽しむことができると考えていたが、到着したときには、ほとんどの出店はすでに店じまいしており、約5店しか残っていなかった。メキシコでは集合時間やパーティーの開催時間などが予定よりも遅れるにも関わらず、今回のイベントでは予定時間の40分前にはすべての出店者が帰宅してしまい、メキシコ人の時間の感覚に慣れるのはまだまだ先なのだなと感じた。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
5.67円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,500 36,855円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 600 3,402円
通信費 0 0円
食費・その他 6,500 36,855円
合計 13,600 77,112円
授業編
Inglés Intermedio
中級英語
語学(英語)
810分
今月は命令形やcanとbe able toの使い分けなどを学んだ。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
810分
今月はメキシコ人学生と留学生がグループを作り、様々なテーマについてプレゼンテーションを行った。筆者は日本の社会階級についてプレゼンテーションを行った。
Español Intermedio Alto
中上級スペイン語
語学(地域言語)
810分
今月は完了形の現在形、過去形、未来形の活用とそれらの用法について学んだ。
Acciones Para Vivir Feliz
幸せに生きるためのアクション
講義(地域言語)
810分
今月は授業の中で人を助けるプロジェクトを行った。そのプロジェクトの中で、日本語と日本の文化について学んでいる現地の学生や一般の方々の日本語学習を助けた。
Historia del México Contemporánea
メキシコ現代史
講義(地域言語)
810分
今月はメキシコの政府の歴史や歴代大統領、また彼らの行った政策などについて学んだ。