月次報告書 2020-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
2年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-05-31
留学種別
交換
生活編
ついに始まった春学期

ついに今月の中旬から春学期が始まった。今学期は秋学期と同様、授業を5つ履修している。しかし、今学期の授業では授業外課題やプレゼンテーションなどが多く、新学期が始まってまだ2週間しか経過していないが、前学期に比べてかなり忙しい生活を送っている。授業のレベルも前学期に比べ高くなったため、毎月末に行われるテストが少し心配だが、スペイン語で様々な分野のことを学ぶ良い機会なので怠らずに頑張っていきたい。 また、今月は体調を崩すことがとても多かった。約2週間もの間咳が止まらず、大学内にある小さい病院に行き、勧められた咳用の市販薬を買ったものの全く咳が止まらなかったため、メキシコにきてから初めて病院に行った。病院内にある薬局で指定された薬を買い使用したら3日ほどで咳がおさまり、とても安心した。日本にいた頃は、風邪をひいても家族が看病してくれたり、体にいいご飯を作ってくれたりしたが、今は風邪をひいていても自分でご飯を作ったり、洗濯や掃除をしたりしなければならないため、日本での生活が少し恋しくなった。帰国するまでの期間、体調には気を付けて生活したい。 今月はモンテレイにあるチピンケという有名な山に登った。前にも一度も登ったことはあったのだが、前回は悪天候であったため頂上まで行くことができなかった。しかし今回は天候にも恵まれたため、初めて登頂することができた。日本に帰るまでに、まだ登ったことのない山に登ることができるといいなと思う。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
5.82円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,500 26,190円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 102 594円
交通費 650 3,783円
通信費 0 0円
食費・その他 5,500 32,010円
合計 10,752 62,577円
授業編
Español Avanzado
スペイン語上級
語学(地域言語)
540分
今月は、点過去、線過去、過去完了の使い方を復習した。また、授業内にスペイン語での会話練習の時間があり、週末に何をしたか、また冬休みは何をしたかなどについてクラスメイトと話した。
Sociedad y Cultura de América Latina
ラテンアメリカの社会と文化
講義(地域言語)
540分
今月は、イントロダクションとして、ラテンアメリカとは何かについて学んだ。
Estudios mexicanos
メキシコ研究
講義(地域言語)
540分
今月は、メキシコの国内新聞を読み、現在メキシコで何が起こっているのか、また新聞に掲載されている出来事がメキシコの政治や経済などにどのように影響を及ぼしているのかについて学んだ。
Educación para la paz
平和のための教育
講義(地域言語)
540分
今月は、"暴力"というテーマで、暴力には直接的暴力、構造的暴力、文化的暴力の3種類があることを学んだ。また、自分にとっての"暴力"とは何かについてクラスメイトと意見を交換したり、メキシコ国内で起こっている様々な問題と"暴力"というテーマを結び付けてクラス内で話し合ったりした。
Historia de América Latina
ラテンアメリカの歴史
講義(地域言語)
540分
今月は、ペルーの古代文明、インカ帝国のスペイン人征服者による征服について学んだ。