今月は、“平和のための教育“という授業のプロジェクトとして、モンテレイ大学のラジオ局でグループプレゼンテーションを行なった。筆者の所属していたグループでは、様々な精神的ストレスを抱える現代社会において、どのように幸福度を高めるのか、また人間としてどのように成長することができるのかについて扱った。日本よりも幸福度ランキングの高いメキシコで、現地の学生と幸福度の話をすることができたのは、とても良い経験になった。 同様に、今月はcerro de la sillaと呼ばれるモンテレイのシンボルともいえる山に登ってきた。往復で約5時間以上かかり、山道は想像以上に険しいものであった。山頂に到着した頃には、モンテレイの街全体が雲で覆われてしまい、山頂からの景色を楽しむことは出来なかったが、山頂までの道中は天気が良かったため、素晴らしい景色を見ることができた。モンテレイで知り合った様々な国からの留学生と一緒に山に登ったこの日は、忘れられない思い出となった。しかし、3月中旬頃、モンテレイにおいてコロナウイルスの感染者が出て以来、学校に行くことは出来なくなり、多くの留学生の友人が帰国してしまった。何も起こらなければ、残り2ヶ月の春学期の期間、より多くの思い出を友人とともに作ることができただろう。そのようなことを考えると、とても悲しくなるが、いつの日かまた日本か彼らの国で再会することができれば良いな思う。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 21,150円 |
水道光熱費 | 200 | 940円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 100 | 470円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 2,500 | 11,750円 |
合計 | 7,300 | 34,310円 |