先月からアパートに住み始めたが、どのアパートでも現金のみでの支払いが多いようである。寮では家賃はカードで払っていたため、現金があまり必要ではなかったが、最近は、家賃に合わせ、友達との食事や現金しか使えない小売店での買い物も増えてきたため、よく必要になっている。キャッシュパスポートなどカードで現地のATMから引きだせるようにしておくべきである。 新学期が始まり、最初から課題がたくさん出ており、忙しい。加えて天気が悪いことが多かったので洗濯物がたまってしまった。ルームメイトたちも同じようで、前回の土日の晴れた日はテラスの干すところがすごいことになっていた。ですが日差しが強く乾燥した気候なので、すぐ乾く。ここがメキシコグッドポイントだと思う。日本の寒さやジメジメ暑さがないところがいい。 学期が変わり最初のころのバタバタ感もなくなり、慣れてきたため、すごく疲れることはなくなってきた。最初はスペイン語での講義の授業はスペイン語のシャワーを浴びすぎてのぼせていたが、今は理解できることと、わからない時も調べたり、友達に聞ける余裕もでてきたので、ぐったりすることはなくなってきた。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,200 | 24,402円 |
水道光熱費 | 200 | 1,162円 |
学費・教材費 | 102 | 593円 |
交通費 | 500 | 2,905円 |
通信費 | 200 | 1,162円 |
食費・その他 | 1,626 | 9,447円 |
合計 | 6,828 | 39,671円 |