2月後半あたりから、遠くにいたコロナウイルスが身近なものになり、学校自体が少しピリピリしていたように感じた。アジア人への差別が目に見えてあったわけではないが、メキシコの違う地域ではあったようだ。これは同様に日本でもあるのではないか。海外ではアジアにまとめられて差別があるようだが、日本では中国の方に対してそのような対応を取っていないだろうか。自分がその対象になりうる状況になって初めて気持ちが分かった。日本にいる中国の方がコロナウイルスを持っているわけではない、何年も前から住んでいる方がほとんどであるだろう。コロナウイルスという初めてのものに対する不安や、政府や世界の動きに敏感になっているのはわかるが、近くにいる外国の人々には優しく接して欲しい。彼らもまた異国の地で不安な気持ちを抱えているはずだ。そんな彼らに挨拶でもいい、なんでもないように接するだけで安心できるのだ。こうしてコロナウイルスから派生してできていく問題が少しでもなくなるといい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,200 | 20,160円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 606 | 2,909円 |
通信費 | 200 | 960円 |
食費・その他 | 1,795 | 8,616円 |
合計 | 6,801 | 32,645円 |