月次報告書 2020-08
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2020-02-01 ~ 2020-11-30
留学種別
交換
生活編
ニュージーランド留学 〜END〜

ニュージーランドは段々と暖かくなり冬の終わりを感じます。 今月も帰国日まで、Semester 1で同じクラスだった友人や日本語クラスで仲良くなった友人と出かけたり毎日忙しく過ごしていました。日本語クラスへも帰国するギリギリまで参加させてもらい、最後の授業では学生のみんなと先生からそれぞれサプライズでプレゼントをいただきました。3週間と短い時間でしたが、日本語クラスでは思い出や学んだことが多く、ここで過ごした時間は宝物です。また、ニュージーランドで出会った沢山の友達から手紙やプレゼントをもらい本当に嬉しかったです。絶対またニュージーランドに来ようと思うと共にいつかまた友人たちに会える日がとても楽しみです。 〜留学を終えて〜 ニュージーランド交換留学、1年の予定が途中帰国をやむなくされ残念な気持ちでいっぱいですが、この7ヶ月の留学で得た経験は全て貴重なものでした。学習面では英語に対しさらに自信を持てるようになり、ディスカッションなどのコミュニケーション力や異文化理解を高めることができました。 この留学での目標の1つとして、何事にも積極的に行動してみるという事をあげていました。この目標通り沢山のことに挑戦する事ができ、行動力がついただけではなく、自分が行動する事でそこにコミュニティが生まれ国境を超えて様々な考えを持った人に出会えたり、気の合う仲間を見つけたりすることができました。ニュージーランド生活で得た交友関係は1番の宝物です。 留学中、ロックダウンなど不測の事態が多々起きましたが、それ以外は特に困った事やストレスに感じることはなく異文化を楽しみ、周りの友人たちに支えられながら毎日充実させる事ができました。また、自分としっかり向き合い、マネジメントもきちんと行って過ごせた事が大きかったです。 そしてニュージーランドの豊かな自然、食文化、優しく、ユーモア溢れるニュージーランドの人々、マオリ文化、人々の自然に対する考え方、挙げたらきりがないですが全てに刺激を受け、心を奪われ、この国が大好きになりました。留学生活は終わりましたが、この経験で得られたこと、感じたこと、自分の成長を今後の大学生活、社会に出た後にも生かしていきたいと思います。7ヶ月、出来る限りの事を精一杯やり後悔する事が1つもない満足のいく時間でした。 最後に、今回私に交換留学の機会を頂けたことに感謝すると共に、留学中もずっと支えてくれていた家族、友人、また国際交流課の皆さんに感謝の気持ちを伝えたいです。 ありがとうございました。 【写真】 日本語クラスのみんなと

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
ニュージーランド ドル
70円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 17 1,190円
通信費 0 0円
食費・その他 360 25,200円
合計 377 26,390円
授業編
授業なし