月次報告書 2020-03
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-04-30
留学種別
交換
生活編
3月

コロナの影響で授業がすべてオンラインになりました。public speaking以外の授業はもう授業はなく、課題のみとなりました。グループワークなどはとてもやりづらく、留学生の私にとってとても難しかったです。全く外にも出られず、学校もメインの食堂以外しまってしまい、3月中旬には寮もいられなくなってしまったので、現地の友達の家にお世話になっています。外出制限も設けられ、毎日ニュースを見ているととても悲しくなりました。しかしまだ家にいる間も近くに住んでる友達と距離を取りながら話したり、近くの公園でスケートボードをしたりと、日本で経験できないことができているので楽しく生活をしています。しかし、下旬に日本に帰らなければならないと連絡があったので3月31日に急遽飛行機を取り、帰ることになりました。この留学生活でまだまだやり残したことがあるので残念ですが、残りの生活を楽しみたいと思いました。コロナの問題が終わったらまた帰ってきてやり残したことをすべてやりたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 875 89,311円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 450 45,932円
合計 1,325 135,243円
授業編
Public Speaking
Public Speaking
講義(英語)
680分
週一×170分 三月に入り、この授業だけzoomでの授業があったので終わっていなかったクラスメートのプレゼンテーションを聞きました。機材トラブルにより、通常の授業のようにスムーズにはいかなかったので、やはり実際に学校に行って授業を受けたいと思いました。