アメリカに来て早一か月が過ぎたことにあまり実感がなく、非常に時間の流れの速さを感じていますが、振り返ってみると一言で表せないくらい様々なことがあり非常に充実した生活を送ることができたと思います。 大学内での生活ついて、マイアミは9月になっても8月と変わらず夏の気温が続いていますが、8月に比べると雨の日が多かったように思います。最近では、FIUの学生や他国からの交換留学生の友達が増え、昼食や夜ご飯はいつも様々な友達と食べたり、大学内で声をかけてもらうことが増えてとても嬉しく感じています。これまでFIUで過ごしてみて、キューバ、パキスタン、ポルトガル、ベネズエラ、フィリピン等の様々の国の学生が多く在籍しているなと思いました。アメリカにいても英語が第二言語だという人が多く、授業内で分からないことがあっても快く助けてくれる友達が多いので、その点はマイアミを選んでよかったなと思いました。また、毎週のようにサッカーやバレーボールの試合がキャンパス内であるので、大学内にいても毎日楽しく過ごすことができます。 休みの日などはキャンパス外に友達と行って、マイアミを楽しむことが多いです。今月は、South Beach、North Beach、ダウンタウン、bayside market placeに連れて行ってもらいました。何度行ってもマイアミビーチの美しさに感動します。キャンパスを出ると様々なお店ではハロウィンに向けたお菓子や飾りが売られており、アメリカ独特の雰囲気を楽しんでいます。また、買い物などの日常生活において授業で学んだスペイン語が役に立つことが多く、選択して良かったなと感じています。 9月で一番大きな出来事だったのが「ハリケーンイアン」がフロリダに上陸したことです。幸いマイアミには直接上陸しませんでしたが、北に位置するタンパでは家々が壊れてしまう程の大きな被害があったようでレベル4のハリケーンの怖さを実感しました。ハリケーンが最も近くに来た日には授業もすべてキャンセルされ、部屋で安全に過ごすよう指示が出されました。何度か外に出る必要があり出た際には、物凄い強風で威力の強さを感じました。あと数か月ハリケーンの時期が続くので気を付けたいです。10月からは日本語の授業にアシスタントとして参加することになったので、今まで以上に充実した日々にできるように頑張っていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,289.5 | 185,778円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 400 | 57,628円 |
合計 | 1,689.5 | 243,406円 |