月次報告書 2023-02
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2022-10-20 ~ 2023-02-22
留学種別
私費
生活編
Aprovecha CDMX

今月が誕生日だったので、ホストマザーがpalacio de Bellas artesのel baile Mexicanoを観に連れて行ってくれました。ベラクルスやソノーラなど各地の特徴あるダンスを観劇することができて非常に興味深かったです。これまでpalacio de Bellas artesのアート展のような場所には入場したことがあったのですが、パフォーマンス用の施設は初めて訪れたため、貴重な経験をすることができました。そして、アステカ文明を専攻している友達と一緒にel templo mayorを訪れました。チャックモールを実際に見ることができ、遺跡だけでなく大きな博物館も併設されていたので1日中楽しむことができました。中でもアステカの雨の神様トラロックのエリアは圧巻でした。ユカタンで訪れたマヤ美術館に少し似ていて、水のコンセプトを肌で感じることができました。最後の月にメキシコシティを満喫することができてよかったです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,000 21,300円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 6,600 46,860円
交通費 1,000 7,100円
通信費 100 710円
食費・その他 6,000 42,600円
合計 16,700 118,570円
授業編
Español 5
スペイン語5
語学(地域言語)
2350分
今月はテストに向けて、これまでの文法の復習と、主にあらゆる形式での接続法過去形の使いかたを学びました。どのような時制のときにどのように接続法を使うのか、そして過去未来系との組み合わせ方について重点的に取り扱い、とにかく会話を通して慣れを重ねていきました。
Redacción y conversación 5
要約と会話
講義(地域言語)
390分
グーグルドキュメント1ページ分ほどの作文を提出し、添削をしてもらい、それにさらに手を加え添削してもらうことの繰り返しでした。週ごとにテーマが変わるため、毎週作文の量が増えていく方式です。フォーマルな形式のEメールや手紙の書き方、異議申し立て文の組み立て方、何かを推薦・提案する際の文法などを主に取り扱いました。
Taller de Danza. Baile de Salón. Salsa
サルサクンビア
語学(地域言語)
450分
今月は試験があるので、それに向けて10種類ほどの動きをマスターしました。基本の3ステップを大切にしながらそれぞれの動きを覚えていくので、ベーシックなステップが大切になります。