留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生10321の報告書一覧
プロフィール
学生10321
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学先
メキシコ合衆国
/
UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO
留学期間
2022-10-20 ~ 2023-02-22
留学種別
私費
1~5件目 / 5件中
2023-02
月次報告書2月分
Aprovecha CDMX
今月が誕生日だったので、ホストマザーがpalacio de Bellas artesのel baile Mexicanoを観に連れて行ってくれました。ベラクルスやソノーラなど各地の特徴あるダンスを観劇することができて非常に興味深かったです。これまでpalacio de Bellas artesのアート展のような場所には入場したことがあったのですが、パフォーマンス用の施設は初めて訪れたため、貴重な経験をすることができました。そして、アステカ文明を専攻している友達と一緒にel templo mayorを訪れました。チャックモールを実際に見ることができ、遺跡だけでなく大きな博物館も併設されていたので1日中楽しむことができました。中でもアステカの雨の神様トラロックのエリアは圧巻でした。ユカタンで訪れたマヤ美術館に少し似ていて、水のコンセプトを肌で感じることができました。最後の月にメキシコシティを満喫することができてよかったです。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO
学生10321
イベロアメリカ言語学科 4年 私費
2023-01
月次報告書1月分
テオティワカン訪問
ついに念願のテオティワカンを訪れることができました。1年生の時から勉強していた場所を実際に自分の目で確認できるなんて、感無量でした。日本人とメキシコ人のお友達と一緒に行きました。現在は太陽のピラミッド・月のピラミッド共に登ることはできませんでした。そのメキシコ人のお友達によると、2年前までは太陽のピラミッドは1番上まで、月のピラミッドは半分まで登ることができていたそうです。残念! ケツァルコアトルの神殿は1番セキュリティがしっかりしていました。近くで見るトラロックとケツァルコアトルの頭に驚きました。写真で見ていて想像していたものとは全く違っていました。テオティワカン内では黒曜石のお土産がたくさん売られていました。生贄の儀式で使われていたナイフも黒曜石でできていたそうです。 そして、普段使用しているバスが新しくなり、本数も増えました。停まるときに押すボタンは、メキシコのバスだとだいたい出口に2つくらいしかないのですが、いろいろな場所に設置されていて便利になりました。ジャングルジムのような作りになっているなと思いました。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO
学生10321
イベロアメリカ言語学科 4年 私費
2022-12
月次報告書12月分
クリスマスとお正月
クリスマスと年末年始は冬休み期間でした。メキシコではどちらも家族と過ごすことが一般的であるため、それぞれの家や旅行をしたとしても海に行くことが多いようです。私はクリスマスはユカタンを旅行し、年明けはシティの独立記念塔のカウントダウンに参加しました。ユカタン旅行では念願のチチェン・イッツァを訪れることができ、胸がいっぱいでした。ククルカンが現れる春分の日・秋分の日に行くことができず残念ですが、これまで授業で学習してきたことを直接体感できたことは一生の思い出です。他にもウシュマル遺跡やセノーテを訪れました。ウシュマルは魔法使いのピラミッドで広く知られていますが、実際に自分の目で見る円錐形のピラミッドはとても美しくて感動しました。セノーテでは天気も良く泳ぐことができたので大満足です。観光客で溢れる前の早い時間に訪れたため、1番透き通った状態のセノーテを楽しむことができました。年明けに1番盛り上がると聞いたシティのカウントダウンですが、普段と変わらず踊ったり歌ったりしているメキシコ人で溢れていました。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO
学生10321
イベロアメリカ言語学科 4年 私費
2022-11
月次報告書11月分
Estoy acostumbrada un poco
メキシコに来て初めての旅行に行きました。3連休を利用してLeón, Guanajuato, San Miguel de Agendeを訪れました。レオンではバルーンフェスティバルがちょうど開催されており、絶好のタイミングでした。夜行バスで向かいましたが、さまざまなハプニングがあり日本との違いを改めて認識しました。グアナファトでは、ピピラの丘等観光地を訪れました。上記のエリアを訪れるにあたって、事前に危険な場所や気をつけた方がいいことについてvecinaやホストファミリーに聞いていたため、安全に旅行することができました。 授業についても要領がつかめてきたため、予習にかける時間の割合を上手く配分できてきたように感じます。スペイン語のクラスでは3回ほどプレゼンテーションがありました。1人で行うかcompañerosと取り組むかは選択制です。パワーポイントが必要とされる場合もあったため、授業外での学習時間も多くとることができました。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO
学生10321
イベロアメリカ言語学科 4年 私費
2022-10
月次報告書10月分
Mi vida en México
今月はホストファミリーと過ごすことが多かった。ホストマザーは私を娘と呼んでくれてとても良くしてくれている。いろいろなところに連れ出してくれたり、ご飯を作ってくれたりする。死者の日やハロウィン等のイベントが近いこともあり、街はofrendaや飾り付けで溢れていた。 メキシコの生活について、1番大変だと感じることは日々の通学。バスとメトロを使用しているが、どちらも時刻表はなくバスに関してはバス停も存在しない。日によってバスの待ち時間が違うため、時間の調整が難しい。この2週間ほどでいろいろなオプションを試し、少し公共交通機関について詳しくなった気がする。バスには種類がたくさんあり、私がよく使用しているのはバス停のないところに停まるバス(4ペソ)、メトロの駅にのみ停まるバス(5ペソ)、電気で走るトローレブス(4ペソ)。ステイ先の最寄りのメトロが(途中の橋が落ちてしまったことによって)運休しているため、Zapataという駅までは交通手段がバスになってしまう。混雑具合や時間によって使い分けている。
メキシコ合衆国
UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO
学生10321
イベロアメリカ言語学科 4年 私費
1~5件目 / 5件中