10ヶ月の留学生活が終わりました! 沢山の友達と、数えきれない思い出ができました。本当に充実した留学でした。また必ずブラジルに戻って来たいです。 ここでは振り替えきれないので、代わりにサンパウロ大学への留学を考えている人に向けて情報を発信しようと思います。※あくまで自分なりの意見なので、参考程度にご覧ください。 ・住居 Butantã駅周辺をオススメします。→駅から大学へのバスがかなりの頻度で出ている。大学から特定のバスに無料で乗れるカードを貰える。徒歩も可。私はVila Indiana という場所に住んでいました。徒歩で門を潜り、そこからバスを使っていました。大学に近く、家賃も安めですが、強盗件数が多く治安はあまり良くありません。 私はAirbnbを使い、住居を探しました。引っ越ししている留学生は多くいるので、合わなかったらすぐ移っていいと思います。 ・お金 プリペイド式のクレジットカード(Money T Global)、クレジットカード(アメックス)の2枚で行きました。現金が必要な時は現地のATMでキャッシングしていました。ブラジルではNubankというネットバンクが普及しており、私たちも口座を開くことができます。デビットカードやクレジットカードも作れます。この口座には他の送金アプリを使ってお金を入れていました。pixという送金機能があり、何かと便利です。しかし、口座開設にはCRNMの登録が必要です。また、申請から受理まで驚くほど時間がかかります。ブラジルに着いたら直ぐにこの外国人登録の手続きをしたほうが良いです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,200 | 54,840円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 150 | 6,855円 |
通信費 | 100 | 4,570円 |
食費・その他 | 300 | 13,710円 |
合計 | 1,750 | 79,975円 |