今月は日本クラブ「橋」と週末について、また留学をして気づいたことを1つ書こうと思います。 「橋」は日本に興味のある学生によるクラブ活動で、毎週金曜日の夕方に集まっています。このクラブは一般に公開されているため、大学生のみならず高校生、また時には社会人の方々とも関わる機会も持つことができます。そこでは現地学生による日本に関するプレゼンテーション(フィギュアスケート、祭り、アニメなど)の発表を聞いたり、日本の映画を見たり(今月はサマーウォーズを見ました)、お茶を飲みながらお話をしています。メンバーはみんな明るく、暖かく、とても居心地が良いです。 週末、友達の誕生日会に参加しました。アパートに住んでいる友達の家に集まり、ピザとお菓子を食べながらたくさんおしゃべりをして過ごしました。そこで過ごしていた中で気づいたことが、周りの子たちの社会問題の対する意識の高さです。日本で友達と話していてあまり話題にはならないようなトピック(政治、それぞれが持つ価値観、宗教についてなど)についてじっくりと話していました。自分の意識の低さを感じたと同時に、留学をしていなければ聞くことはおそらくなかったであろう貴重な意見、話を聞くことができ、楽しみながらも充実した時間を過ごすことができました。 最後に留学を経験して感じたこと、それは1人で過ごす時間が思っていたよりも多いということです。大学なので個人によって取る授業もそれぞれ異なり、当たり前のように聞こえるかもしれませんが、留学して数週間しか経たっていなかった頃はこの1人の時間が長く、時に辛く感じました。しかし、時間が経って生活に慣れてきたことで心に余裕ができ、それを楽しめるようになってきました。これも留学を通じて得ることのできる大きなものだと思っています。 今回載せた写真は誕生日会の様子、また通学途中に見つけた大きく、紅葉が綺麗な木の写真です。 今月も読んでくださりありがとうございました。 (月額費用について、冬服や布団、外出・外食が多かったため今月は高めです。)
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 109 | 16,132円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 6 | 888円 |
通信費 | 10 | 1,480円 |
食費・その他 | 700 | 103,600円 |
合計 | 825 | 122,100円 |