月次報告書 2022-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
留学期間
2022-09-02 ~ 2023-01-31
留学種別
交換
生活編
大学寮での生活

男性寮は実践大学からバスで15分くらいの所にある大同大学という別の大学との共同寮です。部屋は4人部屋で入居当初は私ともう一人の日本人だけでしたが、つい先日新しい生徒が入ってきました。基本的に同じ出身地の人たちで部屋がまとめられているようですが、寮の管理人に希望すれば別の国の人たちのいる部屋に移動することも可能なようです。周辺にはコンビニや百貨店などの店が充実しており、夜には夜市が開かれ、台湾の屋台飯を楽しむことができます。ルームメイトと行った夜市は中国語での注文に非常に苦労しましたが、ルームメイトが手伝ってくれたのでなんとか注文することができ、また中国語の勉強にもなったと感じています。学生寮について、しいて不満点があるとすればインターネットに制限があったり、シャワー室のすぐ横にゴミ捨て場があるので匂いが気になることくらいですが、積極的に外や大学にいったり、生徒や他国の留学生と会話を楽しむなどすれば問題にはならないと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 300 1,020円
通信費 0 0円
食費・その他 30,000 102,000円
合計 30,300 103,020円
授業編
Area studies:cross strait studies(Ⅰ)
地域研究(Ⅰ)
講義(英語)
360分
1週目は隔離期間中だったため、オンラインで講義の概要説明を受けた。2週目は私の隔離期間が終わり、教室に行くことが出たが、まだ授業登録期間中であったことと、一部留学生が授業に参加できなかったため、1週目と同じく講義の概要説明だった。3週目の授業ではグループを作り、研究と発表の内容をどうするかについて話し合った。台湾、日本、ポーランド出身の生徒でグループができたので、それぞれの国の抱える職場でのジェンダー問題についてを研究テーマにしようということになった。
Intercultural Communications
異文化交流
講義(英語)
360分
1から2週目は先生が海外に行っていたため、オンラインでの講義説明になった。3週目からクラスでの授業になり、individualismとcollectivismの違いについて学び、それぞれどのような国や地域に多いのか、どのような点で優れているのかなどについて学んだ。
Economy, Finance and banking in greater china
中華圏の経済、金融、銀行
講義(英語)
360分
1週目は講義概要の説明、2週目は台湾の政治経済、今の台湾の時事問題とそれによる、台湾経済への影響について学んだ。3週目は中国共産党と中華共産主義について学び、どういう点において他の国と政治・経済的な面で違いがあるのかについて学んだ。
Applications of Big Data and AI in Life
ビッグデータとAIの生活への応用
講義(英語)
360分
1週目では授業の概要説明、2週目はAIとは何かということについて学んだ。3週目はAIやコンピュータがどのようにして発展してきたのかの歴史について学んだ。
Introduction of business
国際企業概論
講義(英語)
540分
1週目は概要説明、2週目は国際企業の定義について学んだ。3週目はローコンテクスト言語を持つ国とハイコンテクスト言語を持つ国の人々が企業で交流した場合、どのようなことが起こるかということについて学んだ。個人的にハイコンテクスト言語を持つ国同士で交流する方が会話の齟齬が起こりやすいということについて驚いた。
Chinese culture and communication
中国文化
講義(英語)
360分
1週目は授業の概要説明、2週目は台湾の人口や伝統食などの基礎的な台湾の文化などについて学んだり、台湾出身の生徒と日本と台湾の文化比較を行った。3週目は台湾の宗教について学んだ。日台双方とも仏教が主流だが、細かな違いがあり、そこを探すのがとても楽しかった。
Art of life
アート・オブ・ライフ
講義(英語)
360分
1・2週目は授業の概要説明、3週目は芸術が人々の生活にどのような影響を及ぼすのか、脳の意識と無意識はどのようなものなのかについて学んだ。
beginning Chinese, Basic Chinese
中国語
語学(地域言語)
960分
✳︎この授業は3週目以降から午後の追加授業に参加しているので授業内容については参考にはなりません。午後の授業ではピンイン、漢字の書き方、基礎的な文章の読みについて学んだ。多くの留学生が参加しており、皆苦戦しながらも楽しんでいるのでとても楽しい。
International financial management
国際財務管理
講義(英語)
540分
1週目は授業の概要説明、2週目は株とは何かと言うことについて学んだ。3週目は経済の仕組み、負債とは何かについて学んだ。授業の中で株のシミュレーターを使って生徒とどれくらい稼げるかを競うものがあり、私はあまり株について詳しくはないのもあって、授業は結構難しいと感じた。
Historical thinking and civilizations
歴史的思考と文明
講義(英語)
360分
1週目はオンラインで授業の概要説明、2週目は人類はどのように進化してきたのかについて学んだ。教科書でよく見る横一列に並んだ進化の図は実は正しくなくて、実際はもっと枝分かれしていて複雑であるということを学び、興味深いなと感じた。3週目にはcivilization の定義とバビロニアの歴史について学んだ。