月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
留学期間
2022-09-02 ~ 2023-01-31
留学種別
交換
生活編
建国記念日とハロウィンパーティ

台湾における10月10日は建国記念日で、かつ今年の10月10日は月曜日だったため、3連休だった。多くの台湾人の寮生たちは実家に帰っており、寮は静まりかえっていた。私はこの3連休でルームメイトの日本人と北投区という温泉街に行った。台湾の温泉は日本とは少し異なり、温泉の水温が非常に高いものが多く、また他の台湾人の温泉客の温泉の入り方を見るにじっくり浸かるというよりも入った後の気温差による涼しさを楽しむものなのではないかと感じた。3連休の後も新しい日本人のルームメイトがきた。彼は美術科で学部は異なるものの、趣味が合うのですぐに仲良くなれた。10月29日には寮の近くの大きな公園でハロウィンパーティに参加した。いろんな人がゾンビやおばけ、アニメキャラクターなどのコスプレをしていて、また公園は大きなナイトクラブとしても機能していたので音楽やビールを飲みながら、台湾人だけでなくハロウィンパーティに参加していたドイツ人やオランダ人などさまざまな国の人たちと交流することができ、とても楽しめた。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 450 1,530円
通信費 0 0円
食費・その他 15,000 51,000円
合計 15,450 52,530円
授業編
Area studies:cross strait studies(Ⅰ)
地域研究(Ⅰ)
講義(英語)
480分
今月の授業はほとんどが中間・期末プレゼンテーションに向けてのグループワークがほとんどだった。課題は日本と台湾のジェンダーギャップの比較・両国の抱える問題点などに決まった。調べていて驚いた点は台湾の方が男女機会均等法の義務化の制定が早かったという点である。 授業時間=120×4週=480分
Intercultural Communications
異文化交流
講義(英語)
480分
各国の葬式文化について学んだ。日本の盆だけでなく、中国、韓国における盆や、マダカスカルの祭りや南米の死生観など多くのことを学んだ。輪廻転生に似たような概念は割と色々な国に存在するのは驚いた。 授業時間=120×4週=480分
Economy, Finance and banking in greater china
中華圏の経済、金融、銀行
講義(英語)
480分
現在の中国本土での決済事情やECの発展による中国人の生活への影響について学んだ。中国では日本や台湾以上にEC(インターネット上での販売サイト)が発達しており、また中国の衣服のEC会社がアメリカなどにも進出してきており、脅威となっている点やこのシステムを隔離できているのも中国共産党による徹底した情報管理によるものには驚いた。 授業時間=120×4週=480分
Art of life
アート・オブ・ライフ
講義(英語)
480分
今月の授業の中に台湾国立美術館に行って批評レポートを書くというものがあった。台湾の伝統的なものを使った作品や作者の心象がわかるような絵などいろいろな作品があり、周っていてとても楽しかった。 授業時間=120×4=480分
Chinese culture and communication
中国文化
講義(英語)
480分
中国人の家族観や儒教、仏教について学んだ。儒教のことについては日本の歴史などの教科書で基礎的な部分は学んでいたが、私が知らないようなことがより聞けたのでとても良かった。中国の結婚に関する文化もなかなか特殊でBaziという占いや参加者があげるプレゼントの決まりやその理由など興味深いものがたくさん聞けてよかった。 授業時間=120×4週=480分
Applications of Big Data and AI in Life
ビッグデータとAIの生活への応用
講義(英語)
480分
AIの技術が現代社会にどのようにして使われているかについて学んだ。最近AIの技術を悪用するようなニュースばかりを見ていたのであまりいい印象を持っていなかったが、義肢への応用や教育用ロボットへの応用など良いニュースをこの授業で聞けてよかったと感じている。 授業時間=120×4週=480分
Historical thinking and civilizations
歴史的思考と文明
講義(英語)
480分
メソポタミア、インダス、南米大陸の文明について学んだ。今月の授業のなかで一番驚いた点はナスカの地上絵のことについてである。存在自体は知っていたものの、どのようにして作られていたのかについては知らなかった。後、鳥の絵についてのイメージしかなかったので、いろんな種類があることには驚いた。 授業時間=120×4週=480分
Introduction of business
国際企業概論
講義(英語)
720分
南米アメリカのビジネス事情について学んだ。内容も難しく、苦労もしたが、自分達のグループが書いた課題の内容が先生に評価されて発表することになったのはとても嬉しかった。 180×4週=720分
beginning Chinese, Basic Chinese
中国語
語学(地域言語)
1560分
中国語の単語や文法を覚えるたびできることも増えていくのはとても楽しい。授業で学んだことでお店に行く時の注文などができるようになるのでやりがいがとてもある授業だと感じた。 授業時間=120×13回=1560分
International financial management
国際財務管理
講義(英語)
720分
アメリカの株式市場の仕組みについて学んだ。日本の市場とは異なる部分が多く、また授業自体が全編英語なのもあって内容がとても難しい。用語日本語訳を行いながら勉強していく必要があるのでとても大変。中間テストも近づいているのでとても不安である。 授業時間=180×4=720