月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-03-31
留学種別
推薦
生活編
留学2ヶ月目

今月の1番のイベントは、ハロウィンでした。みんなで仮装をして、学校のイベントに参加したり、ダウンタウンにハロウィンの期間だけ、お化け絵屋敷が設置されていて、そこに友達と行きました。街中に仮装している人たちがたくさんいて、とても楽しかったです。また、ホームステイをしてる日本人の友達が、ホームパーティーに招いてくれて、遊びに行きました。友達の誕生会でもあったので、みんなでお祝いしました。ご飯も美味しくて、みんなでゲームをしたりして、とても楽しかったです。2ヶ月目ということもあり、生活にはだいぶ慣れてきました。しかし、お金を使い過ぎてしまわないように気をつけて生活しようと思いました。気温が、だんだん寒くなってきて、朝が特に気温が低くて大変です。防寒道具を買い足さないといけないなと感じました。また、ハロウィンの次の日は、死者の日というメキシコの伝統的なイベントがあり、メキシコ料理や、メキシコの伝統的なダンスを披露してくれたり、たくさんのイベントで、いろいろな文化に触れられることが楽しいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
146.64円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 950 139,308円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,109 162,624円
交通費 0 0円
通信費 30 4,399円
食費・その他 275 40,326円
合計 2,364 346,657円
授業編
Art 131: Begining Throwing
陶芸
体育・実技
1120分
今月は、1週目にカップを製作して提出する課題があり、最後の週にボールを製作して提出する課題がありました。カップは、取手もつけて、一度焼いた後に色や柄もつけました。ボールは、形を作って、焼く前に、乾かして色をつけました。だんだん課題のレベルも上がってきていて、難しいですが、先生も親切で、たくさん手助けやアドバイスをしてくれたり、気にかけて声をかけてくださるので、楽しく授業を受けています。
ACADEMIC ESL COMPOSITION AND READING SKILLS I
ESLA113
語学(英語)
1430分
今月は、エッセイの課題が2つ出ました。1つ目は、自分のアイデンティティについて、2つ目は、マルチリンガルについてでした。1つのエッセイを完成させるまでに、3回ドラフトがあり、先生に提出して、添削をしてもらいます。また、授業内にエッセイや課題を進める時間をくれるので、授業外に課題に苦しむことは ありません。
Strength Training
筋肉トレーニング
体育・実技
720分
最初に先生がトレーニングについての知識や正しいやり方、授業外での、ジムを使ったトレーニングのやり方など、口頭で説明した後、トレーニングが始まります。トレーニングのやり方は、その日によって違いますが、サーキット形式か、個人で自分がやりたいことをやることが多いです。