留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
ひらりの報告書一覧
プロフィール
ひらり
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
アメリカ合衆国(米国)
/
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-03-31
留学種別
推薦
1~8件目 / 8件中
2023-03
留学成果報告書3月分
留学を終えて
【派遣先大学について】 (1) 基本情報 ・設立年 1976年 ・学生数 9733名 ・設置学部 学士号、准学士号、職業訓練コース、集中英語コース、高校卒業資格取得コース ・その他 (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) 集中英語コース (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など レベル1〜5、ESOL113、115、101 ・学部留学の場合:選択した学部・学科以外の授業を履修できるか ・学部留学の場合:語学コースを並行履修できるか (できる場合、申し込み方法、有料か無料か、有料の場合費用・スケジュールなど) ・語学留学の場合:学部科目を履修できるオプションがあったか (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 留学生の数はとても多く、日本人留学生は20人程度いた。 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) 取る授業によって変わるが、私はあまり課題が多くなかった。 (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか 留学生が多いぶん、サポートが手厚く、とても安心感があった。 (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) 授業について、クラブ活動について、その他注意事項など (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) zoomでアドバイザーと一緒に履修登録をした。初めの学期は、渡航前にzoomを行った。 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 英語力がなさすぎて、このまま就活をしても自分に何も強みがないと思ったから。 (2) 留学先を選んだ理由 友達が言っていて安心感があったから。 (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) 英語力をできるだけ上げておくべきだった。 (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) 一人暮らしをしていたので、自炊も家事も慣れていたのでよかった。 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) なるべく現地の学生が多いクラスを履修した。 (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと 先生がとにかく親切で、留学生にも慣れている感じだった。 (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) バトミントンクラブによく参加していたが、誰でも参加できるものだったので、申し込みなどは特にしていない (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと (9) 留学で達成した最も大きなこと (10) 今後どのような学習を継続していきたいか 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) (4) 渡航したルート (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) (5) 日本から持っていくべきもの (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
月次報告書3月分
留学最後の月
今月は最後の月で、今振り返るとあっという間の半年間だったなと感じました。また、今月は私の誕生日もあったので、ホストファミリーがケーキを作ってくれたり、友達が誕生日会を開いてくれて、プレゼントをくれたりしました。また、日本帰国に向けてお土産を買ったり、ホームステイ先の掃除をしたりしました。勉強面では、学期末に近づいているため、ファイナルプロジェクトがそれぞれのクラスでありました。1番大変だったのは、コミュニケーションのクラスのプレゼンテーションでした。2人ペアのプレゼンで、運良く、ペアの人がすごく優しくて救われました。先生も優しくて、たくさん褒めてくれたのでよかったです。あとは、英語のクラスも最後はインクラスエッセイだったけど、先生にもお礼を言えてよかったです。天気もだんだん良くなってきて、春が近づいてきてるなと思いました。帰る時に、いらない服をいくつか売って、売れなかった分は寄付しました。帰る直前には、お世話になった人たちにお別れを言いに行きました、とても悲しかったです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
2023-02
月次報告書2月分
留学6ヶ月目
今月は、友達とハイキングに行ったり、バレンダインデーがあったので、いちごチョコを作りました。日本とアメリカではバレンタインの文化が真逆なのは聞いていたけれど、買い物に行った時に、男の人たちが花束を買っていて、本当に真逆なんだと実感して面白かったです。また、アメリカに来てから、何度かオンラインショッピングをしたけれど、初めて頼んだものとまったく違うものが届くという体験をしました。友達に手伝ってもらって、なんとか返品して、返金もしてもらえたのでよかったです。アメリカっぽくて面白い経験でした。あとは、最近暖かくなってきて、春がきたなと思っていたら、また雪が降りました。早くあったかくなって欲しいなと思います。そして、留学生活も残り1ヶ月になってしまったので、悔いのないように毎日を過ごして行きたいなと思います。ホストファミリーが1週間の旅行に行ってしまい、家に1人ですが、1週間仕事を休めることも文化の違いな気がして、毎日色々なことに気がつけて面白いです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
2023-01
月次報告書1月分
留学5ヶ月目
年越しは日本人の友達と日本食を作りました。そして、冬学期がスタートしました。もうそろそろ終わりが近づいてきている気がして、寂しいです。そして、ホームステイも始めました。とてもいい人たちで、子どもたちも可愛くて、ネイティブの英語を身近で聞ける環境に入れて、最高だなと思います。英語を伸ばすためにもいいけれど、私は、文化の違いを実際に感じられる点で、ホームステイはとてもいいと思います。食洗機やディスポーザーがあるのが割と当たり前だったり、夜ご飯にハンバーガーが出てきた時はびっくりしました。あとは、小さいうちからアメリカの子供たちは親と寝ないで、自分達だけで寝ると聞いていたけれど、それも本当なんだなと思いました。あとは、ホストファミリーに日本のカレー作ったり、アメリカ人の友達とカレーとお好み焼きを作りました。美味しいと言ってくれていたので、嬉しかったし、いつか日本にきて暮れたら嬉しいなと思いました。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
2022-12
月次報告書12月分
冬休み
今月は学校は2週間程度で終了して、冬休みでした。初めは長過ぎて、暇になると思っていたけれど、ホームステイのことだったりで、意外とすぐに終わって、もうすぐ学校が始まるところです。冬休み中は、雪が積もったので、雪で遊んだり、少し遠出をして遊んだり、楽しく過ごしました。私の住んでいるところは雪があまり降らず、積もることもないので、とても楽しかったですが、バスがとても遅延したり、キャンパスが閉まったり、雪で道が見えず、どこを歩いたらいいのかわからなくなったり、雪国の生活は大変なんだなと思いました。何より、とても寒かったです。あとは、今月はクリスマスとニューイヤーがありました。日本のクリスマスは、みんな働いて、お店もむしろ稼ぎ時という感じがあるけれど、アメリカはほとんどのお店が閉まっていて、みんなにとって休日という感じでとてもいいなと思いました。また、ニューイヤーはみんなあまり重要視していないような感じがしました。日本では、初詣に行ったり、おせちを食べたりする習慣があるけれど、アメリカは、日付が変わる瞬間に花火が上がるのをみんなで見たり、ゆっくり過ごすことがメインな感じがしました。文化の違いを感じた月でした。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
2022-11
月次報告書11月分
3ヶ月目
今月は、だんだん寒くなってきてので、冬に向けて防寒道具を買いました。友達が、冬学期は、雪で休校になることが多々あると言っていました。今は、まだたまに雪が降る程度で、積もることはないですが、とても寒いので、冬を越せるか不安になりました。生活は特に変わりなく過ごしていますが、Thanks Giving dayがあったので、友達のお家で、ディナーに招待してもらいました。また、今月は誕生日の友達が多かったので、誕生日会を2.3回やりました。夜ご飯をみんなで作って食べたり、パーティーの準備をするのが楽しかったです。また、アメリカでは、たくさんのお家がクリスマスに向けてライトアップされていて、とても綺麗でした。留学生向けのイベントで、鍋を食べましたが、とても久しぶりだったので、すごくおいしかったです。そして、今学期最後の日本人学生がたくさんいて、とても寂しい気持ちになりました。神田の学生はもちろん、他の大学からきた日本人の学生とも仲良くなれて、嬉しかったです。これから、1ヶ月の冬休みがあるので、時間を無駄にしないように過ごしたいなと思います。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
2022-10
月次報告書10月分
留学2ヶ月目
今月の1番のイベントは、ハロウィンでした。みんなで仮装をして、学校のイベントに参加したり、ダウンタウンにハロウィンの期間だけ、お化け絵屋敷が設置されていて、そこに友達と行きました。街中に仮装している人たちがたくさんいて、とても楽しかったです。また、ホームステイをしてる日本人の友達が、ホームパーティーに招いてくれて、遊びに行きました。友達の誕生会でもあったので、みんなでお祝いしました。ご飯も美味しくて、みんなでゲームをしたりして、とても楽しかったです。2ヶ月目ということもあり、生活にはだいぶ慣れてきました。しかし、お金を使い過ぎてしまわないように気をつけて生活しようと思いました。気温が、だんだん寒くなってきて、朝が特に気温が低くて大変です。防寒道具を買い足さないといけないなと感じました。また、ハロウィンの次の日は、死者の日というメキシコの伝統的なイベントがあり、メキシコ料理や、メキシコの伝統的なダンスを披露してくれたり、たくさんのイベントで、いろいろな文化に触れられることが楽しいです。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
2022-09
月次報告書9月分
1カ月目
渡米してから2週間くらい経ちました。今月は、新しく来た学生も多かったので、オリエンテーションやイベントがたくさんありました。友達作りや、英語の練習にもなり、とても良い機会でした。また、食べ物も無料で食べられたり、ゲームをしたりしました。私は、スポーツ観戦が好きなので、定期的に学内で、スポーツ観戦ができる機会があり、とても楽しいです。わからないこともたくさんあるけれど、留学生のサポートも手厚く、相談に乗ってくれたり、わからないことも丁寧に教えてくれます。寮では、だんだん生活に慣れてきて、楽しく過ごしています。スタディールームがあり、友達と課題をしたりしています。これから雨のシーズンになると言っていたけれど、天気も良く、休みの日には、公園やダウンタウンの方に出かけたりしています。バスは無料である程度の範囲まで乗れるので、とても便利です。近くには、いくつかスーパーがあったり、コストコもあるので、食料を買ったり、日用品を揃えたりするのにもとても便利です。今は、基本的に、前からいる学生にいろいろ教えてもらいながら生活しています。
アメリカ合衆国(米国)
WHATCOM COMMUNITY COLLEGE
ひらり
英米語学科 3年 推薦
1~8件目 / 8件中