月次報告書 2023-03
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-03-31
留学種別
推薦
生活編
留学最後の月

今月は最後の月で、今振り返るとあっという間の半年間だったなと感じました。また、今月は私の誕生日もあったので、ホストファミリーがケーキを作ってくれたり、友達が誕生日会を開いてくれて、プレゼントをくれたりしました。また、日本帰国に向けてお土産を買ったり、ホームステイ先の掃除をしたりしました。勉強面では、学期末に近づいているため、ファイナルプロジェクトがそれぞれのクラスでありました。1番大変だったのは、コミュニケーションのクラスのプレゼンテーションでした。2人ペアのプレゼンで、運良く、ペアの人がすごく優しくて救われました。先生も優しくて、たくさん褒めてくれたのでよかったです。あとは、英語のクラスも最後はインクラスエッセイだったけど、先生にもお礼を言えてよかったです。天気もだんだん良くなってきて、春が近づいてきてるなと思いました。帰る時に、いらない服をいくつか売って、売れなかった分は寄付しました。帰る直前には、お世話になった人たちにお別れを言いに行きました、とても悲しかったです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
131.7349円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 50 6,587円
食費・その他 600 79,041円
合計 650 85,628円
授業編
CMST 101: Introduction to communication studies
コミュニケーション
講義(英語)
1260分
主にプレゼンテーションの準備でした。あとは、先生が授業の半分くらい話をして、残りの半分で、ゲームをしました。ゲームでプレゼンをする順番を決めたりして、楽しかったです。プレゼンはうまくいき、他のグループのプレゼンを聞くのも面白かったです。
PE108 Yoga
PE ヨガ
体育・実技
540分
ヨガをやりました。だんだん難しくなってきて、とても良いトレーニングになりました。午前中の授業で、毎回ヨガをやったあと気分がいいので、授業が終わっても続けたいなと思いました。最初の方はできなかった呼吸法もできるようになってっきて、嬉しかったです。
ACADEMIC ESL COMPOSITION AND READING SKILLS II
ESLA115
語学(英語)
1540分
エッセイを二つくらい書きました。インククラスで一つとクラス外で一つでした。どちらも留学に関する内容だったので、書きやすかったです。一つのトピックが、留学生の現地の友達の作り方で、自分の経験も活かして書けたのでよかったです。