月次報告書 2014-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2014-03-01 ~ 2015-02-28
留学種別
交換
生活編
留学スタート

3月11日にベトナムに到着し、今日まで色々とありました。 ベトナム語は地方によって話し方が変わってくるので、日本で勉強したベトナム語とは凄く違い、まだ慣れ始めなのです。 言語的には少し慣れはしましたが、まだまだ時間が必要になるのではないかと感じています。 今は大家さんを見つけ、交渉し、部屋を借りているのですが、とてもいい大家さんと出会えて、不満がないといえます。 少しおせっかいすぎるくらいに面倒をみてるれる上、ものすごい勢いで毎日話しかけられるので、こちらとしても言葉の面で勉強になるし、大家さんがたくさん新しい単語を教えてくれます。たまにご飯も作ってくれます。 大家さん以外にも、大家さんの旦那さんとお手伝いさんがいて、その二人もたくさん話しかけてくれて、とてもいい雰囲気です。 現地にもベトナム人の友達が何人かいて、休日には遊びに連れて行ってくれて、毎日退屈せずに日々を送れています。 授業も適度なレベルで、勉学にも集中できています。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0048円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,280,000 25,344円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 5,770,000 27,696円
交通費 3,500,000 16,800円
通信費 500,000 2,400円
食費・その他 2,000,000 9,600円
合計 17,050,000 81,840円
授業編
E3(VSL2:lesson1~6)private lesson
ベトナム語 初級 レベル3
語学(地域言語)
1210分
教科書にそって、ネイッティブの先生がベトナム語を教えてくれる。少人数でクラスは12人程度。 西洋、アジア、ヨーロッパの人達がいて、クラスの雰囲気も明るく、先生も教え方が上手で、わかりやすい。 週に5回あり、一回の授業が110分。個人的には満足している。
E4(VSL2:lesson7~12)
ベトナム語 初級 レベル4
語学(地域言語)
1210分
教科書にそって、ネイッティブの先生がベトナム語を教えてくれる。少人数でクラスは6~8人。 韓国、中国人達がいて、クラスの雰囲気も明るく、先生も教え方が上手で、わかりやすい。 週に5回あり、一回の授業が110分。個人的には満足している。 このクラスは比較的に生徒が発言する機会が多くて、言葉の練習にも良い。
E4(VSL2:lesson7~12) Private Class Ver.
ベトナム語 集中授業 (発音・リスニング・文法・会話)
語学(地域言語)
220分
1人の先生と1人の生徒でおこなわれるプライベートレッスン。 毎週、火曜日と木曜日に110分おこなわれる。 教科書などは、あまり使わずに先生とフリートークをベトナム語でしたり、発音の基礎から復習したり、聞き取りの練習をおこなっている。自分のレベルとペースに合わせてくれるので、とても貴重な時間。 また、学校ではあまり教えないような言葉や言い回しを教えてくれる。