月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2022-08-29 ~ 2022-12-16
留学種別
交換
生活編
外出の秋

こんにちは、マリです!  10月になりました。段々と涼しくなり、月末には私はマフラーを巻くくらい寒くなったのですが韓国人の学生は口を揃えて「やっと秋が来たね」と言います。朝は3度なのですが果たして秋なのでしょうか。恐ろしい所に来てしまったようです。  さて今月は学校の外に出て韓国の生活や文化に沢山触れられた充実した1ヶ月になりました。 2種類の地域の大規模なお祭りに参加してきたので報告したいと思います。 一つ目は9月末に語学堂の先生から歌手も来るような有名な祭りが隣の市で行われると聞き、しかもコロナ以降初開催との事でこれは行かなくては!!と思い行ってきました。 その祭りは「百済文化祭(백제문화제)」といい、今回の開催で68回目でした。隣町の公州市で行われると聞いて行く手段が分からないし、ただでさえ本数が少なく最終が早いバスで日帰りできるか不安で行くか迷っていたのですが、マップで位置を確認してみると車で30分の場所でした!帰りはタクシーにしようということで早速出発です。 まずは市内バスで乗り換えの停留場まで行きました。するとその期間だけ運行しているその祭り専用のバスがあるとの掲示が!!ラッキーすぎる、と乗り込んだのはいいのですがまさかの謎の場所に着いてしまいました…安易すぎました。笑 すぐにその場所から目的地への行き方を調べたところあと3回ほど乗り換えればいいとわかり、また違うバスに乗り込みました。 今度こそは間違えないように運転手さんに「お祭りの会場に行きたいのですが合っていますか」と確認して乗りました。すると私たちが慣れていないことを察してくださり「降りるところで教えてあげるよ」と言ってくださり、助かりました。 その降りた所がまた時刻表も無く次は何分後に来るのかも分からず不安になりましたが、運転手さんの「100番のバスが来るからそれに乗って!」という言葉を信じて待ち、無事に乗れました!! 最後の乗り換えでは待っているバスが来る気配がなく、違うバスでも行けるのか調べていたらバス停にいたおばさまがどこに行きたいのかと話しかけてくださり「着いておいで」と一緒に乗ってくださり降りる時にもここだよと教えてくださいました。この日だけで何度も誰かに助けてもらって、本当に韓国には親切な方が多いなと実感しました。 改めて百済文化祭とはどんな祭りなのか説明します。 百済の王都であった忠清南道の公州市と扶余郡で1955年から毎年開催されている祭りで、2015年7月に百済歴史遺跡地区がユネスコ世界遺産に登録されて以降、百済の末裔と観光客で祭りをより盛り上げて行こうと進化し続けているようです。 実際に百済時代の遺産や当時の様子を見ることができる展示や韓国の伝統的な建物や風景が広がっていてとても楽しかったです。 帰りは初めてタクシーをアプリで呼ぶことに成功し、門限前無事に寮に戻ることができました。 大冒険ができた貴重な体験でした。 2つ目に紹介するお祭りは、계룡세계군문화엑스포(鶏龍世界軍文化エクスポ)です。 私が留学している金剛大学校の裏にある鶏龍山の反対側に鶏龍市はあり、毎年この時期に行はれます。今年は10/7から10/23まででした。行きたい留学生が数名いて自力で大変だということで、先生が会場の前まで車で連れて行ってくれました! ちなみに他の友達は全員英語で、会話の際に英語力の低下をひしひしと感じつつ、韓国語が日常会話レベルなのが私しかいなかったため通訳の役割も担いながら1日を乗り越えました… 開会式の日は4時から無料で入れるということで早めに到着したので街の市場に行ってみました。 新鮮な果物や野菜が沢山売られていて本当に連れて帰りたかったのですが夜まで重い荷物を持って歩くのはしんどいのと、よく考えたら冷蔵庫がないので諦めました…その代わり焼きたてのカステラやワッフルを買ったのですが気前よくおまけしてくださいました!嬉しい。 この市場、実は会場から徒歩30分の場所にあったのでまた歩いて帰るとちょうどいい時間になっていました。 そして入場!華やかな航空ショーがお出迎えしてくれます。 裏話なのですが本当に学校の真裏だったので開催前はずっと授業中に飛行機の訓練の音が聞こえてきて授業にならないこともよくありました笑 会場では本物の軍人さんが案内してくださったり、戦車やヘリコプターの中に入れたりここでしかできない体験ができました。 伝統菓子や食堂では食べられないフードトラックのご飯を食べ、アイドルの公演も観られ、またソウルではないからこそできる貴重な体験も沢山あったので想像以上に楽しかったです! また来月も楽しい報告を期待していてください! ではまた。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.11円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 16,625 1,829円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 31,200 3,432円
通信費 57,384 6,312円
食費・その他 294,500 32,395円
合計 399,709 43,968円
授業編
Korean Language Program Advanced
語学堂 高級クラス
語学(地域言語)
4200分
「言語と生活」、「昔話と神話」、「環境問題」に関する文法、語彙、表現、リスニング、長文読解、作文、発音、発表(PPT作成と3分ほどの発表を毎週1回) 毎週水曜日はTOPIKの過去問、長文指導、頻出表現。 一回(200分)×週5回×5週(21日)
일본어텍스트읽기
日本語小説読解
講義(地域言語)
600分
「かぐや姫」、「さるかに合戦」、「浦島太郎」の作品の特徴、物語のから読み取れる人の心理や描写を通じて自分の考えを整理した。 JLPTの練習問題の文法学習、日本語から韓国語へ自然な訳し方、表現について意見を交換しながら授業を進めた。 一回(150分)×週1回×4週
취업인터뷰일본어
就職・面接の日本語
講義(地域言語)
750分
自己分析を中心とした学習。面接のマナーや事例について教科書と追加説明と学生たちのと意見交換を通して具体的に学んだ。また教科書に出た内容に関する動画を視聴し関連内容について学んだ。秋夕期間のZOOM授業では日本人の先生と実際にオンライン面接を行いフィードバックをもらった。 日本人留学生は文法、単語、文型、プレゼンテーションも韓国語の表現や韓国での面接の方法を学んだ。 日本人留学生は試験や実技(面接)は韓国人学生とは別のものが用意され全て韓国語で行われる。また文法、単語、文型、プレゼンテーションも韓国語の表現や韓国での面接、プレゼンテーションの方法を学ぶ。 一回(150分)×週1回×5週