ベトナムに来てまだニ週間と少しです。まだ、生活に慣れません。英語は殆ど通じず、ベトナム語のみの生活となっています。寮には台所も洗濯機もなくかなり不自由な生活を送っています。日本の生活しかしたことがない僕にはとても辛く寂しいものとなっています。空気もかなり汚く初めは頭痛がしました。マスクの着用がマストです。ご飯は台所がないので必然的に外食となります。相場は100円から300円です。日本食もあるようですが、やはり高いです。水道水は薄茶色です、、、飲み水は専らミネラルウォーターです。移動はタクシーかバスです。しかし、バスは運転も荒く降りる際も停留所がイマイチ不明瞭です。タクシーは大手の会社のものをでないとすぐにぼったくりに会います。メーターがきちんと正常に動いているか確認しながらの乗車となります。首都とはいえホーチミンと比べてハノイは店も11時前には閉まりコンビニもマクドナルドもありません。ホーチミンは日本のイオンも進出しているそうですが、ハノイには未だ日本の企業は少ないのが現状です。留学する際には相当の気持ちの準備が必要となるでしょう。その点、私はすこし覚悟は足りませんでした。長い留学生活ですが、留学はとても貴重な体験ですので、がんばります。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,200,000 | 21,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 2,000,000 | 10,000円 |
通信費 | 100,000 | 500円 |
食費・その他 | 7,000,000 | 35,000円 |
合計 | 13,300,000 | 66,500円 |