クラス いよいよ授業も終盤になり最終課題に取り組み始めた。インドネシアでの卒業論文という形でテーマを決めインタビューやアンケートを行いデータを集める作業が大変だった。そのほかにも通常の授業があり来月頭にはインドネシア語検定も控えているため試験対策もしなくてはならなかった。やることが今までで一番多かったがたくさんお人に協力してもらいなんとか乗り切ることができた。 休日は最終課題のインタビューをしに行ったりバドミントンをしたりした。また、インドネシア人の友人と海に一泊キャンプしに行った。平日勉強で忙しくストレスが溜まることもあるがマランには自然がたくさんあるので休日は海や山に行きリフレッシュすることができる。そのほかにも多文化交流会という他大学で日本語を学ぶ学生と交流する機会があったので参加したり留学先の大学で開催されたダンスコンテストに留学の思い出づくりとして参加した。入賞することはできなかったがジャカルタや遠方から来た参加者と交流することができいい経験になった。 何事にも興味をもったものはやってみるという留学中の目標をこの月はたくさん達成できたと実感している。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900,000 | 8,370円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 713,100 | 6,632円 |
通信費 | 102,400 | 952円 |
食費・その他 | 3,626,200 | 33,724円 |
合計 | 5,341,700 | 49,678円 |