月次報告書 2023-04
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-07-31
留学種別
交換
生活編
Malang8ヶ月目

滞在先 引っ越して2ヶ月たち新しいコスにも慣れてきました。以前のコスト比べて良い点は洗濯機があることです。悪い点は以前のコスト比べ大学までの距離があるという点です。4月後半から帰省時期に入り12部屋あるコスに私1人だけが住むという状況になりましたが寂しさはなくむしろ快適でした。 食事 自炊はほとんどすることなく毎日warungやレストランで買って食べています。 クラス 4月初めに中間テストがありました。留学に来て3回目のテストで慣れてきたのでストレスを感じすぎることなく良い緊張感で試験勉強をすることができました。四月後半はインドネシアの超大型連休で授業はありませんでした。 課外活動・週末の過ごし方 ほぼ毎週インドネシア人の友達とバドミントンをしています。休日にはブロモ山やpantaiに行きました。 今月はジョクジャカルタとカリマンタンに旅行に行きました。 気候 ほぼ毎日昼から夕方にかけて雨が降るのでカッパは必須です。朝・夜と昼の気温差が激しいと感じます。 衣服 ほぼ毎日長袖の服を着るか持ち歩いています。日焼け対策や急に寒くなる時に備えて長袖は必要だと思います。インドネシアでは長袖を着ている人が沢山います。

住居形態
その他 kos
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0091円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 900,000 8,190円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,465,800 13,339円
通信費 102,400 932円
食費・その他 9,792,600 89,113円
合計 12,260,800 111,574円
授業編
Keindonesiaan
インドネシア文化
講義(地域言語)
180分
インドネシアの宗教や憲法、文化を学ぶ授業 インドネシアの祝日や食べ物や衣服、民族を学ぶ授業です。 クラスは日本人留学生三人で受けているのでアットホームな授業環境です。気になったことはすぐに先生に質問できるので理解度が深まります。
Menyimak
listening
語学(地域言語)
180分
リスニングの授業 インドネシア語の動画を見て聞き取れた単語を書き出してわからなかった単語を調べてリスニング力をつける授業です。 クラスは日本人留学生三人で受けているのでアットホームな授業環境です。気になったことはすぐに先生に質問できるので理解度が深まります。
Membaca
reading
語学(地域言語)
180分
リーディングの授業 インドネシア語の読み物を音読してわからない単語を調べて問題を解く授業です。 クラスは日本人留学生三人で受けているのでアットホームな授業環境です。気になったことはすぐに先生に質問できるので理解度が深まります。
Menulis
writing
語学(地域言語)
180分
ライティングの授業 最終課題に向けてインドネシア語の論文の書き方を勉強しています。 クラスは日本人留学生三人で受けているのでアットホームな授業環境です。気になったことはすぐに先生に質問できるので理解度が深まります。
Berbicara
会話
語学(地域言語)
180分
スピーキングの授業 スピーキングの授業ではインドネシア語のプレゼンテーションの仕方を学んでいます。毎試験でプレゼンテーションがあるのでそれに向けて準備しています。 クラスは日本人留学生三人で受けているのでアットホームな授業環境です。気になったことはすぐに先生に質問できるので理解度が深まります。
Tata bahasa
文法
語学(地域言語)
180分
インドネシア語の文法の授業 単元ごとにインドネシア語の文法を学んでいます。 クラスは日本人留学生三人で受けているのでアットホームな授業環境です。気になったことはすぐに先生に質問できるので理解度が深まります。