月次報告書 2022-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-02-01
留学種別
交換
生活編
学校行事に参加

ベトナムでは11/20は先生の日とされていて、日頃お世話になっている先生に感謝をします。その時期に合わせて、私の留学先の師範大学では、音楽コンテストが開催されます。開催の1ヶ月半ほど前にそのことを教えていただき、とても興味があったので、せっかくならと、日本語学部の友達とチームを組んで出場してみることにしました。私たちは、日本語の歌を、一番は日本語、二番はベトナム語で合唱しました。他にも多くの出場者がいて、ベトナムの伝統的な劇をしたり、歌を歌ったりダンスをしたりしていました。出場を決めてから、友達と何度も集まって練習を重ねました。数を重ねていくうちに、合唱が形になっていく感じや、みんなとの仲が深まっていくのがとても嬉しかったです。本番の日、少し緊張もしましたが、会場もとても盛り上がっていて、楽しんで歌うことができました。そして第二位を受賞することができました。みんなと参加できただけでも嬉しかったのに、賞もいただけて、本当にいい経験になりました。大会が終わった後は、みんなともう一緒に練習できないのが寂しかったです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.006円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,800,000 40,800円
水道光熱費 630,000 3,780円
学費・教材費 3,000,000 18,000円
交通費 200,000 1,200円
通信費 200,000 1,200円
食費・その他 7,255,000 43,530円
合計 18,085,000 108,510円
授業編
Tiếng Việt Nghe và nói3
聴解・会話3
講義(地域言語)
540分
授業内でテーマが与えられ、それについて自分の意見を書く。その後、クラスメイトと先生の前で自分の意見を口頭発表し、意見交換・クラスメイトの意見にコメントしあったりする。その際、先生が発音等を直してくれる。
Địa lý Việt Nam
ベトナム地理学
講義(地域言語)
360分
資料集を使って、ベトナムの地理について勉強します。クラスはどの講義も変わらず10人程。地理なので専門用語多く理解がとても難しいが、先生が教室をまわって一人一人の疑問点を解決してくれるので、理解が深まる。
Văn Học Dân Gian Việt Nam
ベトナムの古典
講義(地域言語)
900分
教科書に載っている、ベトナムで昔から語り継がれてきた神話や伝説、ことわざなどの古典文学を読む。昔に使われていた単語もあるのでそれが一体どのようなものなのか言い換えたり、自分の国の神話や伝説、ことわざと比較したりする。
Cơ sở văn hoá việt nam
ベトナム文化基礎
講義(地域言語)
540分
農業・工業,家族のあり方,祝祭など、ベトナムの文化の基盤を学ぶ。その文化に対してどのように感じたか、また、自分の国と比較してどうかをクラスメイトの前で発表し意見交換をする。クラスメイトには韓国人も多くいるため、ベトナムの文化と同時に韓国のことも学べるので興味深い。
Từ Hán Việt
ベトナム語ー中国語関係論
講義(地域言語)
540分
漢越語を学ぶ。 単語の意味を学び、自分で文章を作ったりする。単語を理解した後、問題を解く。漢字がわかるので、漢越語が理解できると、知らないベトナム語の単語を漢字から予測することができるこちがあるため、とてもためになる科目です。
Học riêng
個人レッスン
語学(地域言語)
1620分
日本語学部のプライベートレッスン (日本語学部の先生と一対一) 読解、ライティング、スピーキング、リスニングの他に、ベトナム語学部の授業の予習復習などをする。学部授業で分からなかったところをなんでも質問できるので、理解が深まる。