月次報告書 2022-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
ベトナム語専攻
留学期間
2022-08-01 ~ 2022-12-31
留学種別
交換
生活編
留学のまとめ

12月23日をもって履修していた全ての授業が終了したため、当初の予定よりも早い帰国となりました。12月は、テストやプレゼンがありその準備をしつつ、留学最後の月ということで今まで食べたもの、行った場所でもう一度食べたかったものを食べたり、行ったり、反対にまだ体験したことのなかったことに積極的に挑戦したりとこれまでの留学生活の中でもとても充実した月となりました。また、大学にあった日本クラブにも顔を出させてもらって、そこで新たな友達ができて遊びに行きさらに友達を紹介してもらうなど新たな出会いを楽しんだ月でもありました。特に印象的だったのは、夜のグエン・フエ通りで蛇を触らせてもらったことです。首にも巻いて写真を撮らせてもらってとても刺激的な出来事でした。 帰国するにあたって今まで関わった多くの友達とご飯に行くなどして、自分が本当に人にも恵まれた環境で留学させてもらっていたということを改めて感じました。決してベトナム語が流暢に話せるようになったと言えるわけではありませんが、その中でも一緒に笑い合える多くの友人ができたことにとても感謝しています。 帰国当日は、交通渋滞に巻き込まれながらも何とか空港に到着することができました。道中何人ものベトナム人に助けてもらって人の優しさに触れた1日でもありました。この留学は辛いこともたくさんあってベトナム語やベトナムから離れたくなったこともありましたが、やっぱりベトナムが大好きです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0056円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,700,000 9,520円
水道光熱費 200,000 1,120円
学費・教材費 0 0円
交通費 700,000 3,920円
通信費 190,000 1,064円
食費・その他 11,000,000 61,600円
合計 13,790,000 77,224円
授業編
Cơ sở văn hoá
文化基礎
講義(地域言語)
450分
授業も最終段階となり、これまでの学習内容の復習に加え、自国の文化を紹介するプレゼンを2週間に渡って行った。また、授業最終日には教科書持ち込み可能な記述型の期末試験が行われた。
Intermediate 2
ベトナム語 中級2
講義(地域言語)
2040分
VSL3の教科書の6課から10課までの内容を教科書に沿って学習する。クラスは4人の少人数体制で授業中に聞きたいことが聞けるアットホームな雰囲気。月水金と火木で担当の教員が異なる。授業は基本的にベトナム語を用いてベトナム語を教えてもらう形で英語はたまにしか使わない。 最終日の2日間は筆記試験とスピーキング試験が行われた。
Tiếng Anh chuyên ngành du lịch
観光英語
講義(英語)
60分
授業はすでに終了していたが、期末試験としてのスピーキングテストが行われた。