ついにベトナムでの生活が始まりました。ハノイは3月中はとても寒く、コートなしでは生活できないほどです。月末になり、やっと暖かくなってきました。私は、1階に大家さんとその家族が住んでいる大きな8階建ての家の1部屋を借りるという形で住んでいます。大家さんはとても優しい人で、ご飯を家族と一緒に食べさせてくれたり、ベトナム語のわからないところを教えてくれたりします。とても住み心地の良い家で安心しました。また、ベトナムは物価がかなり安く1食100円でおなか一杯になります。私はほぼ毎日外食ですが、100円程度でおいしいフォーや春巻きを食べることができるので、毎日感動しています。大学のキャンパス内には、食堂やレストラン、カフェ、美容室などなんでもそろっているので便利です。ケバブ屋さんや屋台が朝から多く出ていて朝ごはんにそこでパンなどを買っている学生が多く、私もよく利用します。また、ベトナム人は人と人との距離が近く、おしゃべりも好きなのですがタクシーの運転手さんやたまたま飲食店で隣の席になった人など、外国人がベトナム語を話すとよく気さくに話しかけてくれるので、外に出ると知らない人とベトナム語で話せる機会があり、楽しいです。ベトナムに来てみて、確かに日本にあってベトナムに無いものは多いし便利な生活に慣れていると不便に感じることも多いけど、生活に必要なものは全部そろっていて充分幸せに暮らしていける国だと思いました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,200,000 | 26,000円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 20,665,000 | 103,325円 |
交通費 | 400,000 | 2,000円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 1,000,000 | 5,000円 |
合計 | 27,265,000 | 136,325円 |