先月に比べベトナムでの生活にも慣れ、時間が過ぎるのがとても早く感じるようになりました。授業登録などの際に、なんだか適当にされている気がしてストレスと不安がとてもつのっていたのですが、これが文化の差だと今では割りきっています。それでもまだ思わず笑ってしまうようなベトナムの面白い文化は毎日のように発見しています。その一つがここに載せている写真のように、スーパーでエスカレーターの隙間にも商品が置いてあることです。おかしいけれど便利で、なるほど!と思ってしまいました。ちなみに、ベトナムのスーパーでは子供が当たり前のようにエスカレーターで逆走しますし、カートの中に小学生くらいの子供と商品を一緒に入れて買い物している人をよく見かけます。日本では考えられないことがベトナムでは当たり前に起こっています。それを発見するのが最近ではとても楽しいです。また、4月末はベトナムのゴールデンウィークでした。ベトナム人の友達にビリヤードやボーリングに連れていってもらいましたが、日本とほとんど同じでした。ハノイはホーチミンに比べ、遊ぶ所がないとよく言われていますが、そんなことはないと思いました。 気候は日中暑い日が何日かありましたが、ほとんど毎日長袖で丁度いいくらいの涼しさでした。晴れの日が少なく、洗濯物をするのが大変です。 ここでの生活に慣れてきて、時間の流れが早く正直焦りもあります。初心を忘れず、残りのベトナム生活を大事に過ごしていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,200,000 | 26,000円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 2,000,000 | 10,000円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 2,250,000 | 11,250円 |
合計 | 9,450,000 | 47,250円 |