月次報告書 2023-01
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-02-28
留学種別
交換
生活編
ベトナム留学最終月

1月はベトナム最大のイベントであるテトがあるため、授業は13日で終わりました。私のクラスはとても賑やかで、和気藹々としているため、とても居心地が良くみんなで助け合いながら勉強でき、楽しくベトナム語を学ぶことができました。国が違っても、“ベトナム語を勉強する“というみんな同じ目標を持って勉強することで、交友を深めることができ、団結できることを知りました。また、ベトナムは先生と生徒の距離が近く、わからないことは聞きに行ったり、自分の意見を言うことが気軽にできました。 人文大学から紹介された中高生のキャンプに参加しました。生徒のアクティビティを一緒に参加したり、テトに食べるバインチュンを食べたり、キャンプファイヤーをしたりと、ベトナムの学生と一緒にテトフェスティバルを楽しむことができました。また、私たちは浴衣を着て披露したりと文化交流できるいい機会でした。 テト前は、花や赤色の装飾で街中が賑やかになり、道の至る所に写真スポットがあります。なので、私も友達とアオザイを着てグエンフエ通りに行き写真を撮りました。ベトナム人は写真が好きな人が多く、写真を撮るときのポーズも堂々としていて、私はいつもピースしかしないので、見習いたいと思いました。ベトナムのテトは私が思っていたより、規模が大きく盛大で、とてもいい伝統文化だと思いました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0056円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 10,000,000 56,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 16,800,000 94,080円
合計 26,800,000 150,080円
授業編
I2 VSL3 lesson6~10
ベトナム 語
講義(地域言語)
720分
Sách 3 の後半部分の授業で、クラスメイトのレベルも高く、授業について行くことが大変。 ベトナム人によると、教科書の会話文はとてもリアルな会話らしいので、実践的なベトナム語を学ぶことができた。
Vietnamese Studies I1
ベトナム語
講義(地域言語)
360分
飲食について、ベトナムで学んだ。 「高カロリーな食べ物とヘルシーな食べ物を日常的に食べて健康を保つこと、どちらが人にとって幸せか」や「ベジタリアンはなぜ最近増えているのか」の討論をした。