月次報告書 2022-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-02-28
留学種別
交換
生活編
ベトナム留学4ヶ月目

12月はクリスマス、旅行、年末などイベントがたくさんあり、時間が過ぎるのがより早く感じました。ベトナムでは、クリスマスは日本のように一大イベントという感じではないので、クリスマスマーケットなどはないため、クリスマスが大好きな私は少し寂しさを感じましたが、至る所にツリーが飾ってあったり、教会はたくさんイルミネーションされていて綺麗でした。 ついに、ベトナムの都市であるハノイに旅行に行きました。ハノイはホーチミンとかなり違っていました。気温も極寒のように寒く、人も静かで、バイクが少なく車の多さに驚きました。また、世界遺産のハロン湾に行きました。実際に近くで見ると、迫力があり、また一つ一つの岩が人によって見え方だ異なり、さまざまな捉え方ができて興味深かったです。私は、恥ずかしながらハノイで初めてブンチャーを食べました。想像より遥かに美味しくて驚きました。ホーチミン市と味が違うようなので、ホーチミンでも食べてくらべたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0056円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 10,000,000 56,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 12,000,000 67,200円
合計 22,000,000 123,200円
授業編
Vietnamese Studies E3B
ベトナム語
語学(地域言語)
2760分
10課は、習慣について学びました。自分のベトナムでどのような1日を送っているのか振り返ることができました。 11課は、容姿や見た目について学びました。薬指はngón đeo nhẫn (指輪をつける指) など可愛いベトナム語を知ることができました。日常会話で頻繁に使う単語が多くあったので、実際に使って覚えるようにしました。
Vietnamese Studies I1
ベトナム語
講義(地域言語)
840分
農業や将来の職業について学びました。このクラスの授業は教科書の内容を理解するだけでく、自分の意見をみんなにシェアすることがメインに授業なので、社会人方の意見と私たち学生の意見で異なることもあり、多角的な視野を持って考えることができました。