気候:12月の気温は15度前後でしょうか、肌寒いです。湿度は日本ほど低くないと感じました。 観光:台湾には台北のMRTの他に一般的な電車の台鉄、新幹線の高鐵があります。今回は高鐵を利用し、台中まで観光に行きました。料金は700元と少し高いですが、席は広く、移動時間も台鉄を利用するよりはるかに早く快適でした。到着後すぐにホテルをとりに向かいました。台中駅付近にはバックパッカー用から一般むけ、いくつかホテルがありました。翌日、台中駅から徒歩10分ほどのバス停から日月潭へ観光にいきました。片道大体2時間ですが、帰りの便が早くになくなってしまうので、注意が必要でした。 交通:台北駅から桃園空港までは大まかに台鉄、バス、タクシーがあります。今回はもっとも安いバスを利用しました。バスは台北駅をでて徒歩3分ほどの台北西駅から運行しています。金額は125元と安いです。タクシーを利用する場合は1000元以上かかってしまうのでこちらの方が便利だと感じました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,000 | 20,896円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 1,500 | 5,224円 |
通信費 | 300 | 1,045円 |
食費・その他 | 9,000 | 31,344円 |
合計 | 16,800 | 58,509円 |