5月はまでは2週間に1度のペースで熱を出したり体調を壊していましたが、6月は一度も風邪をひかずに過ごすことができました。おそらく慣れてきたのだと思います。ハノイ大学の先生の紹介で、ハノイテニスクラブという団体でテニスをする機会をいただきました。ハノイにはいろいろな日本人団体があって武道やスポーツ、○○県民会などもあります。フリーペーパーなどに団体の紹介があるのでやりたいものを探して参加してみることをおすすめします。また6月はワールドカップが開幕し、15日の日本代表戦ではパブリックビューイングで多くの日本人と応援しました。下旬にはホーチミンへ5日間行き、同期と遊びにいったりベトナム人の友達と会ったりとても充実していました。イオンに連れてってもらったのですが、物が高いのにベトナム人がたくさん買い物にきていて驚きました。ホーチミンとハノイは全然違うなあと改めて感じました。人も街も違って、それぞれ違う良さがあります。一番驚いたのはミルクコーヒーの名前が違ったこと。(ハノイnâu đá ホーチミンsữa đá)
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,000,000 | 21,200円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 500,000 | 2,650円 |
通信費 | 100,000 | 530円 |
食費・その他 | 5,000,000 | 26,500円 |
合計 | 9,600,000 | 50,880円 |