10月末から死者の日にかけて、Oaxacaを旅行してきました。メキシコのイベントと言ったら死者の日のイメージがあり、中でもOaxacaはこの時期観光客が多く集まる有名な場所なのでずっと行きたいと思っていたのが叶いました!中心街ではヨーロッパやアジア圏からの観光客がとても多く、いろんな場所で日本人もたくさん見かけて嬉しくなりました。 また、中心街から少し離れた場所にあるOaxaca出身のクラスメイトの実家にも招待してもらって、プエブラとはまた違った現地の文化や食事を楽しむことができました。 そして死者の日の連休が明けると大学は一気に期末モードになり、それぞれのクラスで期末課題について発表されました。私の通う学部の授業は全部レポート課題で、私にはとてもヘビーなものばかりでしたが、クラスメイトや友人に助けられながらレポートやテストに追われる怒涛の1ヶ月弱を過ごし、なんとか期限内に全て提出することができました。あとは評価を待つのみです…! また、今月は学科主催の日帰り校外学習が2回もあり、TeotihuacánとCiudad de Méxicoに行ってきました。どちらも昔旅行で行ったことがあったのですが、とても久しぶりに訪れることができてとても懐かしい気持ちになりました。また、グループ行動が多かったため、普段は授業後ちょっとしか話せないクラスメイトたちとたくさん話すことができて、スペイン語が上達したと褒めてもらえてとても嬉しくなりました!ピラミッドや博物館を回って歴史の勉強をして、クラスメイトとバスで遠出もできて、なんだか高校生活を思い出しました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,000 | 42,780円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 372 | 2,652円 |
通信費 | 500 | 3,565円 |
食費・その他 | 5,200 | 37,076円 |
合計 | 12,072 | 86,073円 |