月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2022-07-01 ~ 2023-07-01
留学種別
交換
生活編
Octubre de 2022 お祭りムード継続!

10月頭の死者の日“Día de muertos"に向けて、さらに街中が飾り付けられ、至るところに死者の日のモチーフが溢れ、マリーゴールドのオレンジが目に入るようになりました。中旬にはキャンパス内でもみんなで祭壇を作って飾りつけをしました。 そして今月はメキシコ人の友人たちが日帰り旅行を企画してくれました。毎日の生活圏内は中心街だけですが、車で少し遠出すると素敵な場所がたくさんあり、世界で最も気候の良い街と呼ばれるAtlixcoや自然の中に建つ宮殿があるHacienda de Chautla、イタリア風の街並みが楽しめるVal'Quiricoなど、友人のおかげでいろいろな場所に行くことができました。また、ハロウィンパーティーにもいくつも参加させてもらって、充実した週末を過ごせました。 しかし、普段インドアな生活をしているのにも関わらず週末出歩きすぎたせいか、死者の日を目前に控えて高熱を出してしまいました。今までも何度か体調を崩しかけたことはあったのですが、ここまで悪化したのは初めてで、異国の地の一人暮らしでただただ高熱と闘うのはとてもつらかったです。それでも周りの友人がサポートしてくれて、なんとか数日で回復できました。体調管理はこれまで以上に気をつけようと思います。 あと、円安が加速してます。ついに1ペソ=7.5円を超えた日があり、留学生には大打撃です…。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.51円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,000 45,060円
水道光熱費 50 376円
学費・教材費 0円
交通費 1,699 12,759円
通信費 500 3,755円
食費・その他 8,610 64,661円
合計 16,859 126,611円
授業編
Español para Extranjeros 3
外国人のためのスペイン語 レベル3
語学(地域言語)
1200分
文法は主に現在完了形について学んだ。 その他には、短編ドラマを見てその内容を説明したり、環境問題についてプレゼンしたり、早口言葉で発音の練習をしてみたりと、やっていてタメになるおもしろい内容が多かった。基本的に文法をがっつりやるという感じの授業スタイルではないので、楽しく勉強できている。 1コマ120分×10コマ(週3コマ)
Historiografía de Mexico Ⅰ
メキシコの史学史 1
講義(地域言語)
840分
日本の16〜17世紀の哲学について発表するという課題が出されたため、久しぶりに日本史を勉強し直した。その当時の日本独自の考え方をスペイン語でどう訳して説明するか考えるのがとても大変で難しかった。 原稿は友人に手伝ってもらいながら作り、久しぶりのプレゼンは緊張もあって辿々しいスペイン語になってしまったが、クラスメイトも先生も温かく見守ってくれて、無事終えることができた。 1コマ120分×7コマ(週2コマ)
Taller de historia oral
オーラル・ヒストリーのワークショップ
講義(地域言語)
840分
最終課題に向けて、オーラルヒストリー方式でのインタビューの練習を2人1組のペアで行った。まずはじめに対象者のことを知るために、たくさん質問してその人がどのような人生を歩んできたのか探るのだが、大量の質問を考えるのも、また、大量の質問に一つひとつ答えていくのもとても大変だった。しかし、ペアの人がとても優しく、私に合わせて進めてくれたおかげで、どうにか滞りなくインタビュー練習をすることができた。 1コマ120分×7コマ(週2コマ)
Historia General de America Ⅱ
一般的なアメリカの歴史2
講義(地域言語)
840分
今月は授業時間をフルに使って映画を見たのだが、内容がとても難しい上に、字幕無しのスペイン語だったので理解するのが困難だった。その次の回の授業で映画についてのディスカッションがあり、クラスメイトが話し合っているのを聞いてやっと映画の内容がなんとなく理解できたという感じだった。 また、最終課題はグループでテーマを決めてレポートを書いて発表するということになった。選んだテーマには必ず国や地域による文化や視点の違いを含む必要があるのだが、私は日本人として日本の視点を提供することができるので、貢献できるように準備を進めたい。 1コマ120分×7コマ(週2コマ)
Mexico siglo XX-XXI
20〜21世紀のメキシコ
講義(地域言語)
840分
先月まではメキシコ革命に焦点を当てて学んでいたが、今月は革命に加え、これまでのメキシコの政権についても学んだ。 課題は革命のサイクルや政権、近代化や汚職について扱うものが多かった。毎回のことだが、資料を読むのがとても大変でどんどんと内容も難しくなってきている。 1コマ120分×7コマ(週2コマ)