月次報告書 2023-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2022-07-01 ~ 2023-06-30
留学種別
交換
生活編
2人の訪問者

今月は冬休みなので、それに合わせて日本から2人の訪問者が来てくれた。 最初は父が来たいと言って、メキシコに来た。1・2日目ほどはシティを散策して、その後、Cancun中心のQuintana Rooに旅行した。初めてメキシコに来て、海を見た。カリブ海を人生初見れて、ものすごく透き通った青のグラデーションが私の心にすーーっと入ってくるような感覚を覚えた。波が心地よくて、また目の前に広がる夕日や朝日の世界が本当に素敵だった。この地域らへんは観光客がたくさん来るので、お店の人やホテルの人が英語で話しかけてくるけど、私にとってはスペイン語の方が聞き取れるので、いつもスペイン語でお願いします。というような感じだった。私個人としては、CancunよりTulumやPlaya del Carmenの方が穏やかで素敵で好きでした。この時期は非常に訪れるのには良い気候らしくて、太陽が顔出してる時は暑く、夜は風が気持ちいいくらいの涼しさで、とても素敵な日だった。父は非常にメキシコを気に入ったらしく、また来ると言っていた。 父が帰った後、友達が来てくれた。友達はずっとメキシコに行くことが気になってて、ちょうど私が留学にいるので、ベストタイミングで来てくれた。友達とは、Guanajuato,Oaxaca,Playa del Carmen,Tulumに行った。全部一回行ったことがあるところだけど、全部違うものに出会ったり、行く人が違うと見方や楽しみ方が変わったり、新しい発見をしたりとそれぞれ違った経験ができて楽しかった。Oaxacaに行った時は、いくつかの遺跡を回れて、閉まってたりしたところもあって悲しかったけど、色んなものを見て、すごい大きな素敵な経験になった。歴史も感じて、その土地も感じて、勉強になった。 友達と今までにない素敵な瞬間を過ごせてとっても楽しかったし幸せだった。友達に感謝。 2枚目の写真はOaxacaの近くにあるYagulという遺跡の写真で、Arqueología de Oaxaca の授業の先生が、私に行った方がいいよリストで教えてくれた遺跡で、訪れる人も少なく、穏やかで、遺跡のあの広大な場所が丘の上にあって、心地よい空間だった。そこで暮らしてた人々や授業で習ったことを思い出しながら、昔の時に思い耽ていた。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.5917円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,000 37,959円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 155 1,177円
通信費 200 1,518円
食費・その他 8,200 62,252円
合計 13,555 102,906円
授業編
授業なし