月次報告書 2022-12
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2022-03-01 ~ 2022-12-31
留学種別
交換
生活編
GABU (10)

12月はほとんどの授業が終了して、自由に時間を使うことができました。留学も終わりが近づいているということで、なるべくお世話になった人たちと共に時間を過ごしました。12月中旬にはブラジル人の友達と日本人3人で隣の州にある、bonitoという観光地に行きました。そこではハイキングやシュノーケリングなど多くのアクティビティで楽しむことができました。これほど透き通っている川を今まで見たことがなかったのでとても感動しました。また、この旅行では友達の家族も同行していたのですが、私たちを楽しませようとしてくれる家族の温かさを感じたり、日本とブラジルの家族の在り方の違いを再認識しました。 このブラジル留学で学んだことは数えきれないほどあります。その中でも私が特に感じたことは、ブラジル人には多様性を受け入れる寛大な心があること、そして人の幸せを心から願っている素晴らしさがあるということです。もちろん日本とブラジルでは文化の違いが多くあり単純比較はできないのですが、良い面は積極的にこれからの人生に生かしていこうと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
25円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,100 27,500円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 750 18,750円
通信費 35 875円
食費・その他 3,000 75,000円
合計 4,885 122,125円
授業編
Curso de Conversaçao e Escrita em Português para Estrangeiros- Nível C1
外国人向けのポルトガル語、会話、筆記ーC1 応用レベル
語学(地域言語)
360分
自分の研究領域とブラジルに関連したプレゼンテーション
Cultura JaponesaⅡ
日本文化Ⅱ
講義(地域言語)
240分
期末試験の解説
Aspectos da Cultura BrasileiraⅡ
ブラジル文化の側面Ⅱ
講義(地域言語)
120分
期末レポート提出
Morfologia do PortuguêsⅠ
ポルトガル語の形態論Ⅰ
講義(地域言語)
240分
これまでの授業の質疑応答 グループワークの提出