ついに渡韓の日が来ました。韓国に入国してからはずっと1人で、バスの行き先を探すのにも一苦労しましたが、なんとか宿泊先まで行くことが出来ました。マクドナルドに行って日本にはないメニューを食べたりなど、韓国ならではの商品を楽しんでいます。環境は変わりましたが、特に体調を崩すこともなく過ごせています。寮にも入り、3人部屋・フランス人2人のルームメイトがいます。入寮するまでは韓国語しか聞いていませんでしたが、今では英語が生活の大部分を占めています。授業が始まるまでの休日はルームメイトと観光地に行ったり、部屋で映画を見て楽しく過ごしています。日本へ交換留学生として来ていた現地の学生に手伝ってもらい買い物に行きましたが、驚いたことはトイレットペーパーが高いこと。また、全てがビッグサイズで、使い切れるかな?と考えながら買い物をしていました。しかし、洗顔料などは日本の商品もあり、知っている商品があると安心しました。留学生向けのオリエンテーションでは、他の大学から来ている日本人留学生たちとも知り合いになれたり、日本が好きな現地学生との交流ができて人脈が広がっていくのを実感しています。授業開始までに必要な準備と体調管理はしっかりやっておきたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 245,500 | 24,550円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 10,000 | 1,000円 |
通信費 | 59,000 | 5,900円 |
食費・その他 | 100,000 | 10,000円 |
合計 | 414,500 | 41,450円 |