月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-07-31
留学種別
交換
生活編
ハロウィン、クリスマスとハンガリー人の国民性

これを書いている今、10月末はそう、ハロウィン! かぼちゃの表面に顔や模様を彫ったり、仮装して友達と集まる、なんて文化がハンガリーにはあります。ハンガリーはハロウィンに注ぐ熱がそこまでないイメージで、ハンガリー人の友達もそう言っていました。だからか、ハロウィンがまだ来ていないのにクリスマスの装飾が多いです。また、もうクリスマスプレゼントを買って準備している人もいたりと、クリスマスにかける情熱がとても感じられますね~。ハンガリー人口の約40%がカトリックなのでここまでクリスマスに力を入れるのでしょうか。周りの無宗教の友達もクリスマスが大好きなのでこれがハンガリー人の国民性なのかもしれません、面白いですね。 秋から冬に移り変わりつつあるこの10月の1番の思い出は、仲の良いハンガリー人の友達の実家に連れて行ってもらい、2泊3日したことです!食習慣を知るいい経験でしたし、12人の親戚と一緒に時間を過ごしたのでハンガリー人、ハンガリーという国との距離がぐっと近くなった気がします。子供と庭で果物を摘んだり、ハンガリー語で会話してみたり、とても密度が高い時間でした。また、今月はブダペスト以外の3つの市(Eger, Szentendre, Esztergom)を訪れました。ブダペストとは全く違う顔を持っていて、さらに魅了されちゃいました! 来年の交換留学でハンガリーを志望している人がもしいたらですが、、。ハンガリーは中欧(東欧)に位置していて、ハンガリー語が使われていて、社会主義を経験していて、、など地理的にも歴史的にも日本とまっっっったく違いますよね。その違いが面白くてやみつきになります(笑)慣れるのは大変かもしれませんが、よりチャレンジングな環境に身を投じたい人がいたら、是非検討してみてください~。 最後まで読んでいただきありがとうございました!日本も寒くなってきたと思うので体に気を付けてお過ごしください!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ハンガリー フォーリント
0.33円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 150,000 49,500円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 3,450 1,139円
通信費 0円
食費・その他 160,000 52,800円
合計 313,450 103,439円
授業編
Business environment in the EU
EUにおけるビジネス環境
講義(英語)
270分
EUビジネスを円滑にするために、ハンガリー国内でどのようなシステムを設けているか学びました。
International logistics
国際物流
講義(英語)
270分
世界の流通を消費者、工場に焦点を当てて学んでいきました。
The Japanese economy in the 21st century
21世紀の日本経済
講義(英語)
270分
クラスメイトが各自興味あるトピックに関してプレゼンテーションをしていました。 日本のビジネスの枠組み、電子化、少子高齢化など、みんなの興味がどこにあるか知る良い機会でした。
The Emerging South-East Asian Regions
新興東南アジア地域
講義(英語)
270分
東南アジア各国とハンガリーの関係を一つ一つ見ていきました。主に講義を聞くのみです。