月次報告書 2023-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2023-02-01 ~ 2023-11-30
留学種別
推薦
生活編
Halloween in Brisbane

寮のイベントでゴールドコーストにあるムービーワールドに行ってきました。実際は約1万円の入場料がかかるのですが、私たちは無料で入ることができました。ムービーワールドはUSJのような遊園地で、ジェットコースターのクオリティも高くスリル満点でした。私たちは6時ごろに入場したのですが、ほとんど並ぶことなく乗り物に乗ることができました。ハロウィンのシーズンに行ったので館内にはゾンビがたくさん歩いていました。 また、27日に私の通ってる大学の隣のステージでチャーリープーすのライブがありました。コンサートホールではなく、野外だったのでチャーリープーストの距離は10メートルなく間近で見ることができました。ライブに行くのは初めてだったのですが、ただ歌を聴くだけでなく観客も共に歌うという海外らしいスタイルだったので終始楽しく参戦することができました。 オーストラリアに来たら絶対に食べてほしいアサイーボウルカフェがあります。そこはNewstedにあるBare Naked Bowls というところです。ここのアサイーボウルは寮が多いのはもちろん、フルーツやグラノーラ、ピーナッツバターがたっぷりなので健康的な上にとっても満足感が得られます。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
97.1345円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 798 77,513円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 100 9,713円
通信費 20 1,943円
食費・その他 250 24,284円
合計 1,168 113,453円
授業編
Academic Communication 1 (OLP)
アカデミックコミュニケーション1 (OLP)
講義(英語)
1260分
今月は主にファイナルテストにむけての説明と社会に出た時にどのようにレポートを書くのかを学びました。ファイナルでは前回の課題(チームワークについてのプレゼンとレポート)のクライテリア(評価基準)のスコアを伸ばすためにはどのようなスキルが必要なのか、なぜクライテリアで満点を取れなかったのか、スコアを伸ばすためには何を改善していくのか、500時・1時間30分でレポートを書きました。
Photomedia and artistic practice
フォトメディアと芸術的演習
講義(英語)
720分
ワークショップでは有名な写真家の写真の分析や今までの内容の振り返りクイズをし、チュートリアルでは最終課題(フォーリオ)(自分でコンセプトを決定し、編集した物を9-12枚提出)のコンサルテーションをし、アドバイスをもらいました。
Introducing Design History
インロトデューシング デザインヒストリー
講義(英語)
720分
ワークショップでは最終課題の説明と現代・昔の建築デザインについて習い、チュートリアルでは最終課題(建築デザインについてのオーラルプレゼンテーション)のコンサルテーションをしました。