月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2023-02-01 ~ 2024-01-01
留学種別
交換
生活編
一学期目終了

今学期は台湾だと後期にあたるので、今学期で帰国してしまう学生やルームメイトと火鍋やマンゴーかき氷を食べに行きました。お別れは寂しいですが、非常にいい思い出になりました。 6月22日から26日は端午節なので粽子(ちまき)を食べました。日本で食べるちまきとは違い、具がゴロゴロ入っていて非常に満足感のある食べ物でした。 端午節のイベントが小学校で行われ、私はボランティアとして参加しました。参加した日本人は日本の伝統の踊りである「ソーラン節」を生徒の前で踊りました。また、生徒に日本のお餅を食べてもらったり、英語で国旗クイズをしたりして、生徒たちと交流しました。 帰国する前に台北を観光しました。高雄ではあまり見かけない鹹豆漿を食べたり、西門町で手作りの商品を販売しているマーケットに行ったりして、台北を満喫しました。また、台湾のコンビニで異臭を放っている茶葉蛋(お茶の卵)を初めて食べました。異臭を放っている食べ物なので、不安だったのですが予想以上に美味しかったです。 最後にたまたま台湾で開催していた好きなイラストレーターさんの展示会に行ってきました。中にはプリクラ機があり、多くの人が写真撮影をしていました。外壁にもイラストが描かれていて、非常に満足感のある展示会でした。。

住居形態
学生寮
なし
月額費用
台湾 台湾ドル
4.5429円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 250 1,136円
通信費 0 0円
食費・その他 5,000 22,715円
合計 5,250 23,851円
授業編
Southeastasia international rerationship
東南アジア国際関係
講義(英語)
150分
最後の週は期末テストでした。 東南アジア国際関係のテストは中間テストと同様に全問4択問題でした。授業の資料や授業後に毎回行われる小テストなどをみて、復習しました。テストには何問か小テストと同じ問題が出題されたので間違えずに答えることができました。
Interpretation skill
通訳
語学(地域言語)
360分
期末テストの内容は毎週学習していた慣用句やオノマトペを日本語から中国語に変換したり、日本語の映像を見て中国語に翻訳したものを各自音声ファイルに入れて提出しました。慣用句は一文の中に含まれているので、慣用句は答えられてもそれ以外の箇所をうまく翻訳することが難しかったです。
Image aesthetics
映像美学
講義(英語)
360分
最後の授業は広告の構成や海外のCMについて学習しました。 日本では見たことないくらい規模の大きいCMやちょっと世界観が強めのCMを見て、CMの面白さに気がつきました。そして、最終日は期末テストでした。今まで学習したカメラの配置やカメラの種類、カラーの意図などについての問題が多く出題されました。
跨文化溝通
異文化コミュニケーション
講義(日本語)
360分
期末はテストではなく、発表でした。発表のテーマは日本のことに関係すればなんでも良く、発表人数も自由でした。そして、日本人は中国語で発表してもよく、台湾人は日本語での発表でした。私のグループは4人でお笑いのついて発表しました。
111-1交換生華語班3
111-1交換留学生中国語3
語学(地域言語)
1800分
グループに分かれて単語問題を出し合って今まで習った単語を復習しました。必修科目の期末テストはリスニングと文法問題、作文でした。作文は文字数限があり、私にとっては文字数に達するのが大変でした。リスニングと文法問題は4択問題で少し難しかったです。