月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2023-06-30
留学種別
交換
生活編
最も時間の流れが速いと感じた6月

ソウル市内、地方も含めて、行きたいと思っていたのにまだまだ回っていない場所が意外と多いことに気づき、月の中間にある期末テスト対策の両立に悩みつつも、外出の予定をかなり詰め込みました。初めて韓国内の映画館に入り、洋画を韓国語字幕で見るという貴重な経験ができたり、釜山旅行に行ってイントネーションの違いを実際に体感したりしました。期末テストでは、中間テストの時に感じたことを活かし、要領良く対策できたと思います。また、期末テスト終了後には、日本から母が来てくれ、ソウル市内を案内することができました。自身が、この4ヶ月間の間に過ごしながら母に見せたいと思っていた景色を実際に見せることができたし、母にとっては、私が韓国でどのようなところに住み、何を食べ、どのように過ごしていたのか、電話などの連絡ツールだけでは鮮明に想像できないことが多く心配をかけていたと思いますが、これで少しは安心してもらえたのではないかと思いました。ともに留学生活を過ごした仲間との別れに寂しさを感じながらも、留学を通してできた世界各国の友人に会いに行こうと、これから自分の行動範囲が広げることができると思うと、とてもワクワクしています。

住居形態
その他 コシウォン
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1085円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 500,000 54,250円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 30,000 3,255円
通信費 36,000 3,906円
食費・その他 500,000 54,250円
合計 1,066,000 115,661円
授業編
Intermediate Korean Language2
中級韓国語2
語学(地域言語)
450分
4〜6人のグループに分かれ、ペアワークなども行いながらテキストを進めました。リスニング、音読、ディクテーション、応用問題を解く、のルーティンを単元ごとに繰り返しています。最後の週は期末テストで、中間同様の形式でリスニング、選択問題、記述問題での出題でした。
Practical Korean Language3
実用韓国語3
語学(地域言語)
450分
ペアワークとグループワークを交えながら、先生がテキストを元に作ってくださった資料を元に、日常生活で実際に使える会話表現や文法を学習。ネイティブにしかわからない感覚や、教科書では学べない表現を合わせて知ることができる。
Korean Phonology
国語音韻論
講義(地域言語)
540分
基本的には講義形式だが、こまめに、授業内容を理解しているかどうかを確認するため、周囲の人に説明してアウトプットする時間がある。その際に先生が巡回してくださるので、気になることや質問がある場合は、その時にきことができる。