月次報告書 2023-04
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2023-06-30
留学種別
交換
生活編
【4月】中間テスト

【授業】 蔚山に来て1ヶ月が経ち、普段の授業や予習・復習にも慣れてきました。4月は中間テストがあるので、寮や学科の生徒会からおにぎりやハンバーガー、カップ麺などの間食が配られる期間があります。夜中は寮のラウンジで、友達ともらった間食を食べながら勉強することが多かったです。韓国ではテスト期間になると営業時間をのばしてくれるカフェが多いので、放課後や休日もカフェで勉強することが多かったです。 留学生向けではない授業では、外国人である私を気にかけて声をかけてくださる先生や友達が多くてありがたかったです。質問しやすい環境を作ってくれたおかげで、テスト勉強をするときに本当に助かりました。 【留学生活】 外国人登録や韓国の銀行の口座登録が完了したので、生活しやすくなりました。私の周りでは、友達とご飯屋さんやカフェに行くと、まとめて一緒に会計をして後から口座に送金しあうことが多いので口座が開設できたことはとても大きかったです。学校では、MTに参加したり、国際交流サークルの皆さんが計画してくれたピクニックにも参加しました。そこで出会った韓国人の友達はみんな日本語が全く話せないので、一緒にいてとても勉強になるし刺激的です。他にも先輩が釜山に連れて行ってくれたり、夜桜を見に散歩しに行ったり、1時間ほどバスに乗って海に行ったりと、素敵な思い出を作りながら韓国語が勉強できる環境に感謝しています。また、ひとつ年下の男の子が兵役に行くため友達と頑張れ会を開きました。とても寂しいですが、これも韓国ならではなので貴重な経験ができました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1019円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 1,000 102円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 500,000 50,950円
合計 501,000 51,052円
授業編
토픽일어번역
トピック韓日翻訳
講義(地域言語)
400分
week5:トピック⑥甲府市長の勇断、トピック⑦金嬉老 week6:トピック⑧道徳教育、トピック⑨開通式のテープ week7:トピック⑩“火の車”生活 week8:中間テスト ・事前に範囲分を韓国語に翻訳してくる ・先生に指名されたら翻訳してきた文章を発表する ・日本語文学科の授業なので日本語勉強中の韓国人と仲良くなれる
시사한국어I
時事韓国語I
講義(地域言語)
600分
week5:全世界の珍しい寄付 week6:韓国の食文化 week7:涙に溢れた12時間の再会(離散家族) week8:中間テスト ・UCLASSにて事前に講義資料配布 ・留学生向けの授業なので韓国人はいない ・毎週、先生が授業の最後に提示する質問に対して自分の意見を考えたり自分の国ではどうなのかを考えてくる課題があり、次回授業時に発表する
기초중국어
基礎中国語
語学(地域言語)
400分
week5:教科書4課 week6:教科書5課 week7:教科書6課 week8:中間テスト ・教科書に沿って進行 ・学科や学年問わず、誰でも履修可能(教養科目) ・簡単な課題がたまに出される ・ペアでの発音練習が多い
한국어구어표현
韓国語口語表現
講義(地域言語)
600分
week5:言葉に関連することわざ week6:食べ物に関連することわざ week7:食べ物に関連することわざ week8:中間テスト ・UCLASSにて事前に講義資料配布 ・留学生向けの授業なので韓国人はいない ・毎週、習ったことわざが使われているネットニュースなどを探してまとめる課題が出される
일본근대문학
日本近代文学
講義(地域言語)
400分
week6:「蠅」 week7:「注文の多い料理店」 week8:中間テスト week9:「山椒魚」 ・UCLASSにて事前に講義資料配布 ・事前に資料を読んでから授業に参加 ・日本語文学科の授業なので日本語勉強中の韓国人と仲良くなれる
한국어영화,드라마의해석과감상Ⅱ
韓国映画、ドラマのの解釈と感想
講義(地域言語)
600分
week6:新感染鑑賞 week7:新感染感想発表 week8:中間テスト week9:エクストリーム・ジョブ鑑賞 ・留学生向けの授業なので韓国人はいない ・作品鑑賞をする週と感想を発表する週に分かれている ・作品を鑑賞する週は、授業後感想を書く課題が出される(700文字)
고급한국어회화
上級韓国語会話
語学(地域言語)
600分
week6:意見の確認をするとき week7:これまでの振り返り week8:中間テスト week9:討議するとき ・単語、音読、教科書の課題あり ・留学生向けの授業なので韓国人はいない ・先生が満遍なく質問を投げかけてくださるので、授業内で発言する機会が多い