月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2023-12-31
留学種別
交換
生活編
留学生活4ヶ月目

本当にあっという間に6月になってしまいました。日本よりも太陽が沈むのが遅いので7.8時でも明るく、真夏のように暑い日が増えました。 【授業】 今月は期末試験とレポートの締め切りがあります。私が受けている授業の期末試験は6月の2〜3週目にあったのでレポートを早めに書き始めました。私はいつもギリギリまでやらずに前日に書くタイプの性格なのですが、今回はスイッチが入り、何日かに分けて複数のレポートを期限よりも早くに書き終えることができました。期末試験の勉強は図書館の地下の学習室が24時間空いているのでそこを利用したり、大学の建物も空いているので廊下の勉強スペースで勉強しました。廊下の勉強スペースの机にも全てコンセントがついているし、コンビニも24時間空いているし、夜中でも人が多いので刺激になりました。 【その他】 授業が全て終わりサークルで終講パーティーというものに参加しました。終講パーティーはテストが全て終わった後に同じ学科やサークルの人で集まる打ち上げのようなものです。サークルに参加したおかげで韓国人学生と仲良くなることができたので参加して良かったです。 夏休みに入り、済州島に旅行に行きました。車がないと大変だと聞いていたので出発する前に大体のルートを決めてから行きました。タクシーの運転手の方がとても優しい方で楽しい旅になりました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 150,000 15,000円
通信費 0 0円
食費・その他 800,000 80,000円
合計 950,000 95,000円
授業編
외국인을위한한국어3
外国人のための韓国語3
語学(地域言語)
360分
3人グループの劇発表をしました。私たちのグループは「食品ロス」についての発表でした。セリフを覚えるのが大変でしたが、リーダーが手伝ってくれて面白い劇になりました。期末試験は中間試験の時と出題形式は変わりませんでしたが、オープンブック式ではありませんでした。先生がとても優しく明るい先生なので楽しく前期の授業を受けることができました。
일본영상예술과문학
日本の映像芸術と文学
講義(地域言語)
360分
期末試験は4択の選択問題で用語を答えるものだったのでとても簡単でした。前期に出題された記述問題の準備をしたのですが、期末試験では出題されず授業で学んだことの感想を書くだけでした。日本の映画を見て感想文を3200文字程度書く課題があります。ですが、これは初回授業で告知があるので余裕を持って準備することができます。日本の映画やドラマを使ってその時代背景や日本の文化を学ぶことができる授業でした。
일본의이해
日本の理解
講義(地域言語)
360分
期末試験は中間試験の時と同じ出題形式でした。回答は日本語でも可能です。日本人にとってはとても馴染みのあるお祭りや芸能文化ですが、それを韓国語で説明したり、どんな部分に疑問を持っているのかを知ることができたので面白かったです。
한류와아시아문화교류(Korean Wave and Asian Cultural Exchange)
韓流とアジアの文化交流
講義(英語)
360分
Field Trip3回分をまとめたレポートと好きな韓流文化についてのレポートA4一枚分の課題がありました。韓流文化についてのレポートはKpopの世代別の特徴と、それに伴うファン文化の変化について書きました。授業自体は完全講義形式の授業で、発表とレポートの課題がありますが、他の授業の課題に比べて書きずらい内容ではないので負担は少なかったです。
한국어문화문법을통한한국문화의이해
韓国語文化文法を通した韓国文化の理解
講義(地域言語)
450分
期末試験は中間試験の時と同じ出題形式でした。テスト前に重要な文法表現んをまとめた動画を上げてくださるのでそれを見て復習し、グループ活動の内容を振り返れば対策ができます。授業は会話をしながら課題をこなすのがメインの授業だったので毎回時間が足りないくらいに時間が過ぎていきます。