月次報告書 2023-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2023-06-30
留学種別
交換
生活編
韓国での生活スタート

 ついに韓国での留学生活がスタートしました。飛行機に乗って韓国に来たのがまるで昨日のことのように思えます。入国して一か月が経ち、だんだん生活にも慣れてきました。  学校での授業も始まり、お友達もできてきましたが、韓国人と話すことができる機会が思ったより少ないことに気が付きました。今のところ学校内で関われているのは、バディさんと韓国語のチューターの学生さんくらいなので、これからの生活の中でつながりを増やしていけたらと思います。自分が日本語を教えるチュータリングプログラムにも申し込んで、採用されたので、その活動を通して仲良くなれたらと思っています。 学校に通い始めて痛感したことが、もっと英語の勉強を頑張っておけばよかったということです。様々な国から留学生が集まっており、留学の目的も異なるため、韓国語がほとんどできない留学生も多く、オリエンテーションやバディグループ内での普段の会話などは基本的に英語で行われます。韓国に留学に行くのだから韓国語だけできればいいと思っていましたが、英語でのコミュニケーション力も必要だと身に染みてわかりました。  たまに気分が沈んだりすることもありますが、休日に友達と出かけたりするなどしてリフレッシュでき、楽しい生活を送っています。自分の韓国語がきちんと通じた時や、韓国語で意思疎通ができたときにはやはり喜びを感じます。これからも積極的に韓国語を使い、実力を伸ばしていきたいです。

住居形態
その他 コシウォン
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 500,000 50,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 50,000 5,000円
交通費 30,000 3,000円
通信費 96,300 9,630円
食費・その他 700,000 70,000円
合計 1,376,300 137,630円
授業編
Intermediate Korean Language2
中級韓国語2
語学(地域言語)
720分
教科書に沿った会話中心の授業です。4~6人ほどのグループ単位で会話の練習をしたり、ペアで練習したりします。 内容は、神田で既習の内容がほとんどで難易度がとても低いです。もう一つ上のレベルのクラスでもよかったかもしれません。 180(分)×4=720
Practical Korean Language3
実用韓国語3
語学(地域言語)
900分
こちらも教科書に沿った会話中心の授業です。ペアワークやちょっとした発表が多くあります。 やはりこちらの授業の内容も神田で既習の文法や表現がほとんどなので、かなり簡単に感じます。 180(分)×5=900
Korean Phonology
国語音韻論
講義(地域言語)
900分
韓国人の学生たちに交じって受ける音韻論の授業です。 専門用語が多いため難しく感じます。授業前にオンラインクラスルームにあがるレジュメには必ず目を通してあらかじめ単語の確認をしています。 180(分)×5=900