月次報告書 2022-10
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2022-08-01 ~ 2023-07-31
留学種別
交換
生活編
初めてのテスト

[授業] 今月は、初めてのテストがありました。ブディダルマ大学は、テスト期間が2週間で、テスト前の1週間は授業がなくお休みでした。テストは1日に1科目と決まっています。テスト前の1週間は授業はありませんが大学は空いていて、食堂も開いていました。テスト初日に知ったのですが、Kartu Ujianという、自分の受けるテスト科目、場所、日時が書いてある紙を印刷できるようなので、次のテストからはもらうのを忘れないようにしたいと思います。 授業内でテスト内容・日時などが口頭で伝えられたため、理解できない部分がありましたが、周りのインドネシア人の学生が助けてくれました。Bahasa Indonesia Akademikのテストが難しく、困っていたところ、アシスタントをしている大学生の方が助けてくれました。無事終わらせることが出来てよかったです。 まだテストが返却されていない教科もありますが、間違えたところは復習をして、次のテストにつなげて行きたいです。 [課外活動] 毎週金曜日に、バドミントンをしています。他の日は、全く運動をしていないのでいいリフレッシュになっており、楽しいです。 [気候] 先月と特に変わらず暑いです。ただ、蚊に刺されることが増えてきたので、長袖を着たりして刺されないように気を付けています。 [食事] 日本から両親が、インスタント味噌汁、海苔、ふりかけなどを送ってくれたため、コスでご飯を炊いて一緒に食べることが増えました。土日にスーパーに行き、果物を買ったりすることも増えました。野菜をほとんどとれないので、栄養バランスを考えながら生活したいと思います。 [週末] 今月は大学の先生と友達と一緒にバンドンへ2泊3日の旅行に行きました。先生が計画を立ててくれて、美味しいものをたくさん食べて、いろいろな場所へ行くことができ、とても楽しかったです。久しぶりにお湯でシャワーを浴びることもできました。長期休みがあったら、バンドン以外の場所にも旅行したいです。 今月は、テストがあったので先月よりも短く感じられました。現時点でどれくらいインドネシア語が上達したのかわかりませんが、以前ほど間違えることが怖くなくなりました。まずは話さないと何が間違っているのかさえわからないので、積極的に話すことをまずは心がけていきたいです。

住居形態
その他 コス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0093円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,700,000 15,810円
水道光熱費 200,000 1,860円
学費・教材費 67,000 623円
交通費 465,000 4,325円
通信費 55,000 512円
食費・その他 4,774,500 44,403円
合計 7,261,500 67,533円
授業編
Bahasa Indonesia Akademik
インドネシア語アカデミック
講義(地域言語)
350分
20人程の現地の大学生と一緒に、インドネシア語の文章の書き方を学習します。 今月は、ライティングの時の単語の綴り、トピックの選択、自己紹介などについて学習しました。 1回(100分)×2週+150分=350分
BIPA1
BIPA1
語学(地域言語)
180分
BIPAの教材を使用し、月曜日から木曜日まで先生が順番に進めていきます。留学生2人のみの授業です。 今月は、キッチンの道具の名前、掃除用具の名前などを学習しました。 1回(60分)×3週=180分
BIPA2
BIPA2
語学(地域言語)
120分
BIPAの教材を使用し、月曜日から木曜日まで先生が順番に進めていきます。留学生2人のみの授業です。 今月は、自分が作った文章を読んだり、教材内の内容を使ってスピーキングの練習をしたりしました。 1回(60分)×2週=120分
BIPA3
BIPA3
語学(地域言語)
120分
BIPAの教材を使用し、月曜日から木曜日まで先生が順番に進めていきます。留学生2人のみの授業です。 今月は、好きなこと、嫌いなことに関して話したり、文章問題を解いたりしました。 1回(60分)×2週=120分
BIPA4
BIPA4
語学(地域言語)
120分
BIPAの教材を使用し、月曜日から木曜日まで先生が順番に進めていきます。留学生2人のみの授業です。 今月は、色や形に関する単語を学習したり、文章問題を解いたりしました。 1回(60分)×2週=120分
BIPA5
BIPA5
語学(地域言語)
120分
留学生2人のみの授業です。1週間のBIPAの授業で学んだことを復習し、わからない部分などを質問しました。 その他には、髪型に関する単語を学習しました。 1回(60分)×1週=60分
Pronunciation practice
発音練習
語学(英語)
220分
20人程の現地学生と一緒に、英語の発音について勉強します。 今月はテストがあったため、クイズ形式で、1対1で先生と一緒に発音の確認をしてもらいました。 1回(100分)×1週+120分=220分
Basic Grammar
英文法基礎
語学(英語)
270分
20人程の現地学生と一緒に、英文法を勉強します。 今月はテストがあったため、クイズという形で文法問題を解きました。 1回(150分)×1週+120分=270分
Basic Speaking and Listening
スピーキング、リスニング基礎
語学(英語)
270分
20人程の現地学生と一緒に勉強します。 今月はリスニング問題を解きました。 1回(150分)×1週+120分=270分