ベトナムでよさこいチームに入り、今月は日系企業のイベントのオープニングに参加しました。そのチームには3月ごろから入っていたのですが、チームの本拠地がホーチミン市ではなくカントー市だったのもあり全然練習できず、当日に初めて合わせました。初めて会ったメンバーも多いので、コミュニケーションをとろうとしたのですが、私はたどたどしいベトナム語を話す上に、ネイティブスピードの南部弁ベトナム語が全く聞き取れませんでした。そんな私に対して、優しく何度も言い換えたりゆっくり話たりしてコミュニケーションをとってくれたので嬉しかったです。本番前の練習では、前で踊って!センターね!と重要ポジションを拒否する間もなく任されました。戸惑い、不安、緊張が一気に押し寄せましたが、ふらっと入ってきた日本人への信頼さと寛容さに驚きと嬉しさを感じました。アウェー感を抱くのではないかと心配していた演舞でしたが、最終的にはチームの一員として踊り切ることができ、良い思い出になりました。また、このイベントを通して、ベトナムと日本のつながりを実際に体感でき、とても貴重な経験になりました。 画像は練習終わりに近くのお祭りで配布されていたアイスをサイゴンにいるメンバーと食べるところです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,700,000 | 28,200円 |
水道光熱費 | 520,000 | 3,120円 |
学費・教材費 | 3,244,000 | 19,464円 |
交通費 | 481,000 | 2,886円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 5,333,200 | 31,999円 |
合計 | 14,278,200 | 85,669円 |